ルーキー VS エアフォースガン

ルーキー VS エアフォースガン_d0067943_2243774.jpg
日がかげると、関東圏でもさしもに、外は寒く、晴れていれば、大入りの某公園も、曇りの午後は3時を過ぎると人がまばら、それを狙って、ルーキーを思いっきり飛ばしてきました。サッカーコート1面くらいの(牧草地が無人になり空きますが、あまり遠くに飛ばすのも怖いので、自分の周りをうろちょろと飛ばしました、子供に操縦する?ときくと打ち落とすほうが良いというので、高度を低めにとるようにして、エアフォースガンという硬質スポンジ小型飛行機を打ち出すガンで狙わして見ました。
撃墜失敗ルーキーはスロットルがオンかオフしかないので、高度維持がむずかしいのですが、慣れてくると低空飛行もできます、残念ながら、ビデオには収められませんでしたが、このビデオのあと、3回ほど撃墜成功していました。おもしろーい、組み合わせです。ルーキーは立ち木に激突以外ではほとんど、大破するような落ち方はしない構造なので、開けた場所なら、まず壊すことはありません。撃墜されて落ちても、形が丸いので、ころころと旨く転がり、ショックを和らげています、大変良くできた機体です。撃墜で満足したのか次は子供がルーキーを操縦しましたが、電波が届くとか気にせずガンガン高度を上げて、無人になった広い原っぱをいっぱいに使って飛ばすので、私には撃墜できませんでした。撃墜してみたいニャー
ルーキー VS エアフォースガン_d0067943_2252187.jpg

Commented by moto at 2005-11-21 12:22 x
むむむ、新兵器が購入されている・・・。27日は厳しい戦いになりそうな予感・・・。
Commented by DENY at 2005-11-21 12:48 x
息子に見せたら絶対に欲しがるな
危険だ
Commented by 丸山 健 at 2005-11-21 12:54 x
「rookie」の飛行を、こちらとリトル・べランカのサイトで見ました。驚くほどよく飛ぶと思います。設計が巧妙? どこにその秘密があるのか、推論してみました。1)このような超低アスペクト比の主翼は、失速特性が穏やかである。また、仰角の変化に対しての揚力の増減も穏やかである。これらが、飛行の安定に寄与している。2)上側の前後に、モーター・ポッドと垂直尾翼という大きな面積を持った物体が存在している。機体が傾いて横滑りした時、これらが上半角に似た効果を持つ。3)方向舵が、しっかりプロペラの後流に入るような位置関係になっているので効きが良い。4)翼弦が大きく、適切な翼型に成形されている。機体は小さいが、翼弦が大きいのでレイノルズ数的に有利。写真でしか見ていないのでよくわかりませんが、いくつか当たっているかな?
Commented by としちゃん at 2005-11-21 14:00 x
防空識別猫マークを貼った機体は撃墜しない、お約束になってますが、誤射も多いです(笑)
エアフォースガン(飛行機型の弾は2機付いてます)それで、お値段がまた財布にやさしい300円ちょっと、近いとかなり破壊力あるので、粗製濫造丸は狙わせないほうがいいです。別のお父さんは、かさ袋のお化けみたいなやつ(薄手のポリ袋と同じ素材でできた長さ2mくらいの風船)これが、うまく投げるとけっこう浮かんでいるので子供2人でバコバコあてて遊んでいました。あれも面白ソーダ
丸山さん次回飛行会に来てくだされば、ルーキー考察の答えあわせと、体験飛行ができますよん、ついでに撃墜体験もできたりして、ホントよく練りこまれている機体設計です。
Commented by としちゃん at 2005-11-21 17:09 x
エアフォースガン、ポチくなった人は、ここを見てください、販売元です
http://www.maruka.jp/omocha/variety/boys/boys_01.html エアフォースガンでググッても釣れないです。 マルカ株式会社で出てきます。
Commented by 永野 at 2005-11-21 23:02 x
いい広場がありますね。ルーキーにはバズーガも使っていいのかな??!!
Commented by としちゃん at 2005-11-22 00:36 x
かかってきなさい!
あっエアーの方ね、実弾はなしよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2005-11-21 08:07 | よもやま | Comments(7)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31