2015国際ロボット展上空を飛ぶORIZURU
2015年 12月 07日
展示場所が空調ダクトの真ん前という悪条件でしたが、それほど苦労なくORIZURUの飛行が出来ました。
日頃外で鍛えている機体ですんで、結構風に強いです同じ風速ならダクト風のほうが怖いのですが。風の通り道さえ解れば大丈夫です。講演も楽しんでいただけたようで何よりでした。
初めて行ったロボット展では見たことのない産業ロボットの実働がたくさん見られて、とても面白かったです。
とてもわかり易かったけん玉ロボット、玉を振りあげてから、柄をカショっと目にも留まらぬ速さで回してピタリと玉を受ける動きにロボットを感じました。く聞いたところではこれ、玉の軌跡を追ってけん玉の柄を操作しているのではなく、けん玉の柄の確実な動作のみを行って、画像解析はボールの置かれた状況(ボールが乗っているのか、外れているのかブル下げた玉は揺れているかいないかだけ)を見ているだけだそうで、シンプルな考え方で面白いことが出来るなあと勉強になりました。
この会場でもっとも目を引いたというか、会場で知り合いに合うたびに「あれみましたか?」と言われた
大変ロボットらしさが伝わるというか、文句無しにロボットを表現しているというか、やはり大きさは正義というか、1.7トンある車を自由自在に持ち上げる動作を実演し続けるアームロボットは迫力ありました。
実物見ると、あまりのロボットすぎて しびれました。(上の文字にリンクかけてあるまとめブログのほうが迫力ある映像あります)
文句無しにカッコえー
次回は2本アームにして真ん中に人が乗っているのを展示して欲しい。キャタピラも付いていると最高!
今回ロボット展にいって、限定環境空間でなく、開放環境空間かつGPSとかに頼らないで完全制御されているロボットを見たかったのですが、時間の関係で見つけられませんでした、飛行ロボットの優しい操作に繋がる技術のヒントがつかみたかったです。どこかにあったのかな?
お知らせ
12月27日に納会兼飛行会開きます
当日は午後5時から7時まで飛行会 7時半から新百合ヶ丘で納会です。
納会参加望はこちらのブログへ書き込んでください。納会の募集締め切りは12月13日まで