思い立ったら 試したい 性分
2005年 11月 26日
いろいろ、見えてきました。むずむず、これはオモシロソー。でまずお手軽にやてみるにはと、アンドリュー、デューアー著ほんとに飛ぶ!紙ヘリコプターのオートジャイロの作りかたを、見て、スチレンペーパーを熱成型したものでローターを製作し。最初皆さん良くやっている、ローター軸をもって走り回る儀式をやり。なんか逆に回転してるんだけどいいのか知らん。とにかく浮力を感じ、ホイっと高いところから落としてみても、綺麗に大トロ(旨そうな響きだにゃあ)するのでCHBI-Zに無理やりしょわせて見ました(かわしいなー)。何もかもめちゃくちゃなのは良くわかっています。でもやってみたかった。予想では推進用のプロペラを回すだけで、風圧でローターも回るはずと思いましたが、この推力では無理なようで、そこで、スロットル全開にして機体を持って走り、そっと離す、おーなんか恐ろしくゆっくり安定して


ところで、ビデオを見ているとプロペラから発生した風がローターの端っこに当たっているような感じですね。そのおかげで飛び出す(走り出す)前からローターが回っているんじゃないでしょうか。

