人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1月17日は新春ヘリウム祭りフワ フワ

買っても買っても何処かへ消えていくヘリウムで一時だけ遊びたおすヘリウム祭り
1月17日は新春ヘリウム祭りフワ  フワ_d0067943_951418.jpg

1月17日にIAC-ASO飛行会にて新春ヘリウム祭りを開催します。モチロン通常通り普通の飛行機も飛ばしますが、コレを機会にヘリウムを入れて遊ぶモノを飛ばすのもアリです、自作、オモチャ問いません
まあいつも通りなんでもありな世界です。
1月17日は新春ヘリウム祭りフワ  フワ_d0067943_96021.jpg

当日はヘリウムを約1500リットル用意しちやいます。(予定)
ヘリウム祭りに参加する方はお一人(13000➗祭り参加人数)を参加費としていただきます。
大体一人分 150リットル 1300円 前後程度の トラタヌデス
とりあえず、ヘリウム祭りに参加予定の方はコメントをこの記事に入れてください。
もし参加人数が少ない時(5人以下)は500リットルコースに切り替えます。
ちなみに500リットルの時は(9000➗参加人数)が祭り参加費となります。
一人様 100リットル 1800円コース となります
ヘリウム自前持ち込み、見学及び通常の飛行機しか飛ばさない方は祭り参加費は必要ありません、いつも通り、飛行をお楽しみいください。
祭り終了後は余ったヘリウムを風船に詰めてお持ち帰りいただけます、風船は各人でご用意くださいね。
1月17日は新春ヘリウム祭りフワ  フワ_d0067943_9364119.jpg


さあー酔っぱらって密林でエアスイマーとかアングリーバードとかポチしちゃうかも

Commented by ふしみ at 2016-01-04 21:13 x
500Lもあれば十分な気がするけど。自分は2機分で50Lくらい使いそうです。
Commented by Bokkinen at 2016-01-05 07:52 x
ゴム無しなので自前持ち込みを予定してますが、参加人数不足の場合は人数に入れて頂いて構いません。
Commented by mayoneko at 2016-01-07 11:53
ふしみさん、もし圧力が弱くてもよければ、ダイソーのヘリウム風船いくつか購入して、ストローなどで移し替えるののも格安に上げる方法です、ただこの方法はゴム風船などの高圧が必要なものには使えません。またこの方法は空気と混じりやすいので、想定している浮力が得られにくい場合が多いです。とりあえず参加コメント少ないので、500リットルコースにします。
Commented by mayoneko at 2016-01-07 11:56
Bokkinenさん、混じりけなしのヘリウムが使いたくなったら、祭りお布施のご高配を。余ったヘリウムは仕事で使うことにします。このレンタルボンベ一月レンタルなんで、開発期間が一月以内に絞られるところが、ある意味気が引き締まって良いのです。
Commented by きくマン at 2016-01-07 20:07 x
コメント遅くなりました…
参加希望です。
宜しくお願いします。
Commented by mayoneko at 2016-01-08 09:19
きくマン、今年もよろしくです。風船用意しなくても、いくつかこちらにあるし、ダイソーでゲットするのも安いし楽だし、ヘリウム祭り楽しみましょう。用意するのは遊び心だけで十分です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2016-01-02 09:36 | お知らせ | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31