ASUS MeMO Pad HD7 ME173-GR16の修理
2016年 02月 02日
カミさん用の ASUS MeMO Pad HD7 ME173-GR16のタッチパッドの反応が悪くなり、カミさんの機嫌も悪くなってきた。
続きが気になるSAW2を見つつ指でケーブルをコネクタの所定の位置にはめようとするが、差し込む方向と力が一致しないと、うまくしっかり刺さらない。
そこでリボンケーブルの黄色の→部分に当たるところを硬い棒(手元にあった爪やすりだったが、楊枝の方が良かったかも)で、ケーブルを潰さないようにリボン両脇にあるタブみたいな部分を慎重に力強く無理の無い方向で押して、リボンケーブルの白線がコネクタ基部に平行にしっかり近づくまで嵌めこんだ。(リボンが傷みそうで、あまり何度もやりたくない作業)後でネットで調べたら、コネクタ上部の
それにしても相当な頻度でここが外れているように感じた。テープ5センチで解決できそうなことなのだが毎度ASUSのパッドはリボンケーブル周りの取り回しが良くないなあ(ASUS VivoTab Note も同じ症状でペン効かなくなったし)8
。そんでもって環境はグーグルアカウントでひも付けてあったので、あっさり元通りに
ついでにカミさんの機嫌も直った。 めでたしめでたし
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-GR16のタッチパット(タッチパネル)修理の巻 これにて断
リボンケーブルのコネクタ部はハネ上げ式かスライドロック(リボンケーブルの方向にスライド)の2方式が主で、差し込むだけというのはまずありません。
MeMo Padの場合は黒い部分ではなく白い部分がハネ上がるロックピースのようですね。
ちなみに分解用の道具で最強なのは『親指の爪』ですw
わたしはノートパソコンの筐体からタブレット・スマホまでこれでOKです。コツが分かれば一発で開けられますし、キズを入れてしまうこともありませんのでお勧め^^