春の芽吹きカモ物欲の芽吹きカモ
2016年 04月 07日

春ですなあ 芽吹きの時期の色がとても好きです

中華三昧ボート「MARINE WARSHIPS」にプラバンを追加して
野池にちょこっと遊びに行きました。
(このビデオは退屈な環境ビデオみたいなので、流し見がいいかも鳥のさえずりが一番の聞き所)
前回訪れてからから一週間ですっかり、様子が変わり緑が増えて、鳥達のさえずりも活発です。

(前回の風景)
池の奥には鴨が2匹居ますが、うるさいボートのせいで陸に上がってしまいました
(カモよスマン少しの辛抱だから)
追加したプラバンの効果は大きく波が起きていなれば綺麗に加速できます。
「よっしゃあ飛ばすぜ」と飛ばし始めるも、なにかトップスピードが以前より落ちているように感じます。
やがてカモたちからの「煩いカモ」オーラにやられたのか
走行中にトリムがドンドンずれていく感じで直進でもボートが曲がり始めました。
動画の中でピッピッやっているのはひたすらトリムをとっているところで
しまいには左が回らなくなり、ほどなくして右も回らなくなりました。
アンプがダメになったかと思いましたが、2個のモーターのブラシがほぼ同時期にちぎれてしまったのが故障の原因でした。ブラシは普通の金属ブラシでした。んでもって軸受けはしっかりメタルでした。
開梱からの、おおよその連続運転時間は1時間あったかないか
もうコマゴマ直す根性が失われつつあるので、手頃な完成品買っちゃうとかあと調べてみると。
こんなとか
こんなととかあ
とかの大きさ28センチ下で、やんちゃなボートが50ドル前後で見つかりました。
なんだあ理想的なの完成品で 「あるじゃん」 しかも一年前からあるようだし、知らんかった
でもって一番カッコが気にいって欲しくなってしまった(上の比較動画で見て一番早いと思われるし)なVolantex RC - Vector 28はアメリカアマゾンでしか見つからず、日本アマゾンだと3倍近いプライス(笑)
バンでグッドだと他の2隻は見つかるがVolantex RC - Vector 28だけ無いし、
アメリカアマゾンって海外発送するんだろうか?
どのみち土曜日辻堂には間に合わんニャ
eBayかね~?
大きくても良ければVector40(数字が長さCMを表しているらしい)という選択肢もあるが、ちっちゃいモン好きのタガを外さねばならぬしにゃ
追記
なんだかんだで、その日の午後

Bokkinenさんに教えてもらったSUREHOBBYでポチEMSした。
流れと勢いでポチしたが、最低価格配送を避けEMSといえどいつ着くのかなああ? (ポチ後に到着までの日数掛かり過ぎな記事を散見した笑) まあ着けば良いと 思うことにする
4月7日 注文
4月12日 発送通知
4月13日 シンガポールにいる模様
4月18日 受け取る シールが黒色船体色用でなく残念 動作は問題なし。
でOEMだと思うわれるMRB200なるVector28のそっくり品(シールはVector28用が同梱)
まあいっか

クレイモア?はラヂコン1さんでも売ってました。この自己復帰力が良さげですよね〜。
でも王道のFTが一番良いのかもと、としちゃん同様楽しく悩んでます(笑)
あ、米尼も発送しますよん。
昔は全世界一律送料1400円ぐらいでしたが最近は違うみたいです。日本のアカウントでもログインできますので、新規登録不要です。
セイバー使うと米からでも翌日届いたりします。

発端がラヂコン1なのも同じです。
米尼は米尼が販売しているモノしか送ってくれません。販売が別のショップだとダメです。
vector28、SUREホビーにありますね!
ココは対応がなんだかなぁなのでオススメしませんが、何でもあるのでついついご利用してます。
荷物は必ず高くてもFedやEMSを使わないと、スウェーデン経由になって一か月コースです。

としちゃんがフリーダイブ中なのを崖の上から眺めております(笑)
配送方法に佐川ってなかったですか?
あれはおそらくDHLではないかと推測してます。
次回、ダイブの際にお試しレポートお願いします(笑)