ラジコンついでにショッピング 初期不良大魔王降臨

ラジコンついでにショッピング 初期不良大魔王降臨_d0067943_22544525.jpg
この画像は、こんなに小型ラジコン飛行機だと、公園で飛ばしたあとの、お買い物も、お手軽にできたりするニョんとかいう。
ほのぼのしたことではなく、またまた来ました、初期不良大魔王ってなわけで、実はまた車が逝ってしてしまいました。(もうエンジン急停止、数えるのやめてから何十回目だろ・・・・)今回は
流れの良い交差点通過中に突然エンジン停止し、追突されないように必死で脇によせ、夕闇迫る、寒ーいお外で待たされること1時間(追突が怖くて車内で待っていられなかった)でディーラーに車を引き取らせ、メカニックいわく「貴重品はありませんか?」ということで貴重品のトラタヌ 1PO!とプロポをもって、待たせている家族を駅まで歩いて迎えに行き、そのついでに買い物をしている絵でございます。
それにつけても今年に入ってからだけで、ついに引渡し6回目、すでに修理費だけでも軽乗用車が買えるくらい、修理費を取られ(水平対向エンジンの片気筒全交換とか)、いーかげん堪忍袋の緒が切れかかりです、高速道路の追い越し車線でなっていたら一家全滅てなトラブルが、ディラー購入後に同じディラーで車検からメンテまですべて任せた上で頻繁に起こっている訳で。ちなみに来たメカニックに「前回と同じ燃料ポンプの故障のようです」「そこって、よく壊れるものなのですか?」「10万kmは持つようにつくられていますから」「でそこが、2ヶ月前に新品に換えてから走行はまだ500kも走ってないし、今年に入ってその故障だけでも3度目だよね」メカニック「・・・・・」、リコールちゃうん?隼や疾風、テントウムシ作ってた中島君!!!そこんとこどーなの?今も作ってる軽ヒコーキだったら、大問題じゃナイン?
とそれはさておき
それでも寒い中、家族揃って、駅からイルミネーションで飾られた家を眺めながら、のんびり帰り、コタツで鍋をつついていると、あー事故に巻き込まれなかっただけでも、良かったなー、鍋はおいしいし、アリガタヤアリガタヤとなってしまいましたとさ。めでたしめでたし
Commented by DENY at 2005-12-04 01:00 x
としちゃんはスバリストですか、私はリコール隠しにもめげずM菱20年だったのですが工場の対応にあきれ果てついに他社に乗り換えました
そうそう、私も今日はプチプチトレーナー持ってとことこ歩いてテスト帰り
お店によって買い物してたら店のおじさんに色々と聞かれて模型談義してきました
Commented by ひろちゃん at 2005-12-04 10:03 x
こんにちは、やはり僕が予想したとおりエンジン不良起こしましたかぁ~。mayonekoさんの車種は特にエンジン系が弱いと車好きの友達が言っていたので、その車をお買いになられた時、そうならなければよいなぁ~と思っていたのですが、やっぱりなってしまいましたか。いっそのことキリが良いところでその車は見切って、程度の良い中古車にでも変え変えた方が良いのでは??ディーラーは新車買ってもらいたいから、修理にそんなに力入れないんじゃないかなぁ~ちょこちょこ修理代払うのすごくもったいないと思いますよ!
Commented by まろてぃん at 2005-12-04 10:18 x
あちゃ~そんなになってしまってるとは・・・山の神さんもさぞご立腹なのでは?というか、もうあきれてる??まぁ家族が無事でなによりです。家の車は先月車検を通したら足回り(車高調)がモロひかっかかり、全替えとなりました(ノーマルに戻した)整備士さんいわく『よくこんな危ない車に奥さんと子ども乗せてて無事だったねぇ~』ひろちゃん「・・・・」整備士『久しぶりにこんなに危ない車見ましたよ~(苦笑)』といった感じでした(^^;私がさんざん「この車揺れすぎるー」と何度も忠告したのに、「こんなもんだよ」とごまかし続けられ・・・この揺れは車高調がガタガタだったせいだと整備士さん。やっぱりなぁ~という訳で、奥さんの忠告は聞いといた方が無難です!でも山の神さんは「車要らないんじゃない?」というかなぁ~★
Commented by としちゃん at 2005-12-04 13:44 x
大発を除いて、すべての国産メーカーは24年使って乗り倒しました。1番最初はRX-7だったなー。山の神はこの際車なし生活にしようといってますが、仕事がそれではでけん、外車乗るほど気合ないし、大蔵省も許さない、とにかく、買ったら、定期的に整備してさえいれば、20万Kほど壊れない車が欲しいだけなんですが、初期不良大魔王の私には当たらないなー。昔ならエンジン止まっても、自分で対処できることが多かったのですが、最近の車はまったくいじれません。今回ほどのひどさは・・・ただ未だ、このメーカーなら絶対安心というのがないのが本音です。明日はどっちだ?
Commented by COCO at 2005-12-04 16:32 x
あーうちにも一台テントウムシが・・・あります。大丈夫かな?ってすでにメカトラぶりありましたけど・・・カローラスパシオは今8万キロくらいですが、全く故障知らずですね。
でも、最近は自転車が一番良いです。健康になったし、渋滞知らずだし。
Commented by mayoneko at 2005-12-05 08:28
私の住んでいるところは、高低差が激しいので、軟弱な私は、電動アシスト自転車かなあ、ソーラーパネル搭載もオモシロソーだけど。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2005-12-03 22:47 | 道草を食う | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31