人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安くて軽くて便利なFC(ふらいとこんぴゅ~た~の略)かも

Eachine Micro 32bits F3 Brushed Flight Control Board(重さ3g20168月購入)は小型飛行体自作派にとって安くて便利なFC(ふらいとこんぴゅ~た~の略)かも?なので調達してPCに繋いでみた。

安くて軽くて便利なFC(ふらいとこんぴゅ~た~の略)かも_d0067943_20130882.jpg
まずこのFCのソフトをいじれるアプリCleanflightをダウンロードしてインストールした。このアプリはChromeを利用して動くので普段Chrome使いの私はただストアに行ってアプリを起動だけで済んだ。このあとマイクロUSBをFCにつなぐと、自動的にドライバーがWEBから探し出されインストールされた(私の環境はWIN7 64bit)。
あとはアプリのConectボタンを押すだけで、上記のような画像が現れ、FCボードを傾けるとしっかり追従した。
(あ~ 良かったここでハマらなくて)
安くて軽くて便利なFC(ふらいとこんぴゅ~た~の略)かも_d0067943_20133957.jpg
適当に目についた左のSensersを押してみるとジャイロと加速度センサの値を表すグラフが現れる
FCを振るとちゃんとグラフが反応する
安くて軽くて便利なFC(ふらいとこんぴゅ~た~の略)かも_d0067943_17382931.jpeg
このFCは4個のブラシモーター出力が予めあるので、それの一部だけを利用して飛行機とかに応用することも可能ぽい
どこまでやれるか分からないが、引き出されている端子かFET制御端子をサーボ信号用の出力端子に変えることもソースを解析すれば出来るかもしれないし、よく探せばこのFCのモーター端子をサーボ端子に変えてあるライブラリも見つかるかもしれないし、目的に沿ったファームそのものもあるかもしれない2motor2servoとか。そうすればオスプレイ的なものや変な形の変なバランスの小さな飛行体をコンピュータ支援で楽に飛ばせるようなことが出来るかもしれないと夢は膨らむ。
小さくて軽くて安い
は凄い






Commented by ふしみ at 2016-09-10 22:41 x
まだ届かないFC(フライトコントローラー)を待ちつつ、勉強をしています(ネットをウロウロしてるだけですが)
MultiWiiのときは良くわかんないまま終わってしまったけど、今なら少しはまともな設定が出来るような気がします、たぶん。
Commented by mayoneko at 2016-09-11 09:23
ドローン工作人工が上がって、以前よりはるかに日本語情報増えましたよね、今回のものはMultiwiiの頃の基板と違って小さいので、私達の実験に有効に使えるのでモチベーションも続きそうですし、いざとなれば片言で海向こうの掲示板にこんなの作ってるんだけどと実物見せて情報公開して援護求めて面白いと思われればソフト支援も受けれそうな気がします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2016-09-10 21:00 | フライトコントローラーFC | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31