祝 Gakkenかえでドローン発売とバッテリー交換

12月の23日に気温21度とは!Tシャツで車整備が捗ります。関東は南国か
祝 Gakkenかえでドローン発売とバッテリー交換_d0067943_13461511.jpg
クルマのボンネット開けて息子にやり方教えながら、のんびりバッテリー交換していると
「すいませーん、この辺にコンビニあるう?」
と振り返ると黒い方が3人ちょこっとボロボロの作業トラックに乗っています。
儂「その先を左に曲がって大通りに出たら、右に下るとコンビニが見えますよ」いちおう身振り手振りも入れて
外国の人「ども~」 ブロロー一時停止標識をしっかり守ってから走り去るトラック  果たして伝わったのか?
声だけだったらもろ日本人のあんちゃんだわ~ 口調がめちゃガテンネイティブ 
自分が外国行ってこんな風に喋れるだろうか?
儂「おまえは外国行ってあんなレベルでいける?」と息子に聞くと
息子「いや 言うて 俺無理だし ウエア いずコンビニ?」
儂「まあ応えてもらっても早口で返さたら聞き取れんかもなあ(笑)」


なんて話していると宅配便が来たり、ってことで学研の大人の科学 カエデドローン届きました
最年少所員が早速 チェック中 いやあ まったりした休日だ-
うわ~ 年取ったなあ 儂
このカエデドローンは一個の赤外線受光素子でコントロールと位置の同定を行っています。凄い!
「えっ どゆこと???」という方は百聞は一見にしかずで、実物で確かめてみるのは如何でしょう。


祝 Gakkenかえでドローン発売とバッテリー交換_d0067943_13411394.jpg
この再生バッテリーは2年前に購入したものです。その時の記事はこちら五年ぶりのバッテリー交換
最近寒い朝は、すこしセルの音が弱いなあと感じているこの頃でした。
先週ようやく時間が取れたのでディーラーに定期点検サービスを受けにいったところ
「あ~ バッテリー以外悪いところ無いです」「バッテリーは要注意って出てます」やっぱそうか
痛い目を見る前に交換しておくかとネット徘徊してみると
当時は新品より半値くらいだったんで再生バッテリーを買いましたが、今は同じ値段よりさらに再生より千円安い新品バッテリー 2年の間に何があったんだ(それとも当時のリサーチ不足?)

Panasonic ( パナソニック ) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車用 C6 N-80B24L/C6

がアマゾンポチで諭吉一枚とちょっとで買えることが解ったので今回はこちらをチョイス
新品故これで4年持てばバッチシなのですが。さてパナのバッテリーの実力や如何に?
祝 Gakkenかえでドローン発売とバッテリー交換_d0067943_13405099.jpg
「これで 備えあれば憂い無し」
年末寒い長野の山奥にも安心して帰れます。
そういえばディーラー定期点検待ち時間中に親切な営業のフレッシュマンがお相手してくれて
儂「クルマ何乗ってるの?」
営業「家が沿線沿いなのでクルマ必要なくて持ってません」
営業「あっ免許は仕事柄必要なので持ってますよ」
うわ~ 時代だわ~ って強く感じた次第。クルマディラーの社員がクルマを持たないなんて
なんて書いたのを見て
「いや なにを言っているのか解りません???」
という人は若い人です。








名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2016-12-23 15:10 | よもやま | Comments(0)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31