関東はいい天気ってことで、先日
自作3Dプリントアストロフィルター装着望遠鏡で見れなかった太陽の黒点を見てみました。もっとも手軽に見たい時はココへ
今日は猫フィルターもかましてみました。うちの猫は窓辺に太陽望遠鏡出すとなぜか、望遠鏡の前に座りたがります。
おお「黒点 見えた」大体2個ほどあるようで、左の点は目を凝らすと、さらに2個に見えます。接眼鏡にiPadを押し付けて撮影してるため目で見るより相当ボケて写っています。
でNASAの太陽観測サイトに行ってみると目で見た感じに近い(ここまでシャープではないけどPADで撮ったよりかは感じが近い)なるほど~黒点の間は10個位地球が入る距離なのね(だからなんなんって言われても困るけど)画像データでなく、この目で黒点見れたので大満足Astoroフィルター枠作った甲斐がありました。