早速お役立ちの2万円台3Dプリンタ 子供卓球台を作る

早速お役立ちの2万円台3Dプリンタ 子供卓球台を作る_d0067943_11413870.jpg
例の2万円台3Dプリンタで猫捕獲装置を作ってみました。
さっそくプリンタがお役立ちです
早速お役立ちの2万円台3Dプリンタ 子供卓球台を作る_d0067943_11415037.jpg
猫が寝返りを打つだけで倒れる安全機能付き(笑)脆弱言ううなあ
ってのは嘘でかみさんから頼まれていたて子どもたちがピンポンする際にネットをはる支柱(ポスト)を作ってみたのでした。
児童館にある簡易卓球台は安物だと短期間で机の天板が波打って駄目になるそうで、子どもたちは学校の机をつなげてピンポンをしているそうです
(子供の頃よくやりましたよね、ラケットは下敷きとかで、スリッパピンポンとかも)
ネットだけは毎回余裕で生き残っているそうなので、ネットを張るなにかが欲しいとのこと
早速お役立ちの2万円台3Dプリンタ 子供卓球台を作る_d0067943_11420867.jpg
そこで子供相手なので無くなることを想定して支柱は児童館にはたいていあるプロッキー水性マーカーを使い(支柱を切り出すのが面倒くさいっていうのもある)
机に取り付けるところは、これまた児童館にはたいていある目玉クリップ(クリップなら子供が支柱に当たれば、外れて衝撃をよわめられそうですし)
唯一プロッキーと目玉クリップをつなげる部分を3Dプリンタで印刷しました。
印刷時間は一個作るのに18分ほど作図は5分ほどでした。
組上げて悦にいり、このブログを書いている時に思ったのですが・・・
プロッキーがすでに使用済みのもので加工しても良いなら
プロッキーの蓋に直接、穴をあけてビスで目玉クリップに止めてもよかっったんか?(爆)
ああ思いつかなきゃ良かった
嗚呼


Commented by Ichi at 2017-05-07 12:22 x
ラストの一文に涙。
あるある。
最初の発想は素晴らしいけど、夢中になっていると見落とすよね。
Commented by mayoneko at 2017-05-07 12:29
作りたい、いや、このツールはとても生活に役立つものだと家族に実証してみせたいと言う気持ちが先走ると・・・嗚呼
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2017-05-07 12:03 | PRN3Dプリンタ | Comments(2)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31