
ハンドスピナーってのが流行っていると子供から伝わったので、検索してみると製品から自作まであるわあるわ
ってことでこれは3Dプリンタの有効活用にピッタリの工作遊びではないかと思ったので。
その辺に転がっていたベアリングと昔組み立てパソコンにハマっていた時の余った大量のインチネジを使って作ってみた。
まあ送料無料で2~300円で金属製のやつが買えるし、
そのうちガチャでありそうだしな時代にあえて手間暇かけて作るのも・・・てのもありますが
「一度は作ってみたいのです」
ハンドスピナー Hand Spinner などで検索するとベアリングだけにゴロゴロ出てきます。
ダンボールや木で作っている人もいる、ようするに回ればなんでも「オッケー」なんで
自分の工作環境にあったやり方が一番、大体思いついてから1時間チョイで完成 といっても8割は3Dプリントの出力待ち
丁度ごはんを食べながらやる程度でちょうど良かった。

最近3Dプリンタがご機嫌斜めなんで、印刷品質落ちまくりですが、なんとか出来ました。接着剤要らずで組み立てられます
まあネジしめるだけ
良いベアリング使って金属でギンギン、バランス追い込んで作ったら、超カッコ良さそう超長時間回りそう。
まあ高級品で売ってるけど。
今日作ったのは16秒くらいしか回りません(おお笑い海水浴場)もっと重いものを外周部に乗せないと。
なんかハードディスクばらして回転部品取りも良さげな模様 超強力な磁石も取れるしね。