今日クルマで右折で路地に入ろうと対抗するクルマの流れが途切れるの待っていたら、なんか羽がクルクル回りながら今から入ろうとする路地の角で高度を保って浮いているじゃないですか!クルマが2台通り過ぎてもいい感じに未だ浮いていて、ちょうど私が路地に入るタイミングで地面に落ちました。

路地に入るとすかさずハザードつけて拾いに行きました。
カラスの羽だと思います、直ぐ近くで2羽のカラスが戦ってましたから、それで抜け落ちたんでしょう羽がツヤツヤで色も良くとても綺麗です。
よくダニがついているって言われるんですけど、顕微鏡で見てもダニは見つかりませんでしたもっと倍率上げないと駄目かな?
50倍くらい、この溝にも意味はあるんだろうなあ
150倍くらい羽毛の付け根がマルイのもなにがしか意味はあるのだろうほんとよく出来てるなあ、もし作ろうとしても、まんますべて真似ようとするとドツボにはまるよね人間なりのやり方で羽を作らないと。それにこの羽根はすでにあるわけだし、脳の乗っ取りするアプローチもあるわけだし。あのクルクル回りながら浮く感じを意識的に作り出せたら面白そうほんと回転早くなく美しく舞ってたんですわ。