ハンドスピナーを作ってみた2 超重量級

全品10%引きな日にモノタロウで買い物するついでにハンドスピナー自作用にベアリングを頼んでみました。
目論見としては一切加工せずに既製品の金属部品だけでハンドスピナーを作ろうという訳です。
ベアリング2個とローレット1個でしめて1151円也 
ハンドスピナーを作ってみた2 超重量級_d0067943_18092591.jpg
開放型のベアリングで内径22ミリのものと外径22ミリ内径8ミリのベアリング
8ミリのネジ穴があるローレット(ツマミ) 8ミリ長さ15ミリネジは家にあったもの
ハンドスピナーを作ってみた2 超重量級_d0067943_18094548.jpg
全て合わせると215グラムと重めのハンドスピナー製品でも80グラム程度らしいので
相当な重量級です。
重ければ慣性で超回るでしょうなトラタヌです
ハンドスピナーを作ってみた2 超重量級_d0067943_18101324.jpg
内径22ミリに外径22ミリが入るか心配でしたが、しばらく馴染ませているとかなり入ります
外側のベアリングを温めれば、たぶん完全に押し込めそうです。
ハンドスピナーを作ってみた2 超重量級_d0067943_18102654.jpg
仮組みして回してみるとほぼ一分
世間は8分台が良いスピナーの目安になりつつあるのに
1分では・・・
軽く脱脂してみると1分30秒
う~ん これってアマゾンレビューで☆1つの辛口レビュー対象じゃないすか~(笑)
良いところは重さが215グラムもあるので、握力がつよくないと指で長時間保持できないと言うところ
このハンドスピナーで遊んでいると指力がとても鍛えられます。
ハンドスピナーを作ってみた2 超重量級_d0067943_18434282.jpg
見た目は超好みなんだけどなあ
また10%引きの日に外径22ミリの他のベアリングを試してみるかニャ
あと軸径も荷重受けられるギリギリな細さの方が有利かも
そう言えばVHSビデオのヘッドも良く回ってたなあ





名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2017-06-11 18:55 | よもやま | Comments(0)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31