トラタヌ 177 2005FINAL

すっかり気持ちが羽ばたき機に傾いていますが、以前立てた、今年の目標として、2gを切るラジコン飛行機を今年中に製作するぞと、目標にしていましたが、IPX-10の販売であっさりできてしまいました。先日ゴミ箱に落ちていた子供のジュースパックについている細いストローを見ているうちに急に思い立ってストローを拾い、tokoさんから分けてもらった、20ミクロン線をストローに300回巻きつけ、磁石には1.5ミリ径の磁石を使い、スチロールの尾翼に組み込んでみると、143Ωアクチュエーター付きラダー総重量は0.07gで収まりました。これはいけるのではと思い、どんどん工作に弾みがつき、以前作ってあった。トラタヌ 猫賊ミニの動力ユニットと、受信機をこちらへ載せ替え(剥ぎ取ったという形容のほうが正しいかも)、サクッと3時間ほどで完成。できました
 トラタヌ 177
全長160mm翼幅145ミリ 総重量1.77g 主翼面積0.9d㎡ 
翼面加重1.96g/d㎡SICOH J7モーター 9対60 70ミリスチレンプロップ 赤外線受信機261KIT 
早速家の中で飛ばしてみると、小型にしすぎたせいで、すこし飛行速度が速く、6畳間でギリギリ8の字ができる機体になっていました。ただどちらかに旋回させているだけなら、重心位置を後ろにすれば旋回直径1メートルほどで済みます。もう少し翼面積増やせして、ユッタリ系にすればよかったかな。それでも自由自在にはとべるので遊びで所長上空侵犯を繰り返していると、とびつかれ、すかさず撃墜されましたが、軽さのおかげでほとんど壊れません、いい気になって何回も領空侵犯しているとしまいに、がっちり両手で捕らえられ、ガブリ!
平和主義の所長を見くびりすぎました「所長ごめんなさい、ごめんなさい、ゴメンナサイ遺憾ですよね」
などと訳の解らないことを言いながら、家族に爆笑される中で口から機体をはずし、おそるおそる点検しましたが、少し羽がゆがんだ程度で、少し指で捻りなおして飛行を続行させることができました。その後2度と所長上空は侵犯しなかったのは言うまでもありません。そーいや、所長今年はセミ捕りで鍛えまくってましたから、無謀だった・・
それにしてもIPX系の電池の威力恐るべしで。ぐんぐん上昇していくので、これなら、車輪をつけての離陸バージョンもできそうです。正月はこれで遊ぼうっと。
Commented by moto at 2005-12-29 18:08 x
かわいいなーー。
私はやっと年度末決算が終わったので、これからかわいい子達と打ち上げに・・・・・。ふふふ。
Commented by mayoneko at 2005-12-29 18:26
今日まで仕事だったんですね。わたしは大掃除でした。でも未だ工作室は片付いていない。
Commented by DENY at 2005-12-29 20:34 x
これの複葉バージョンが見てみたいな(それでも2g切るかな)
トラタヌ君に複葉ありましたっけ?無かったような

私は大晦日も朝まで頑張ります!
Commented by mayoneko at 2005-12-29 22:38
主翼が0.19gあります、接着剤もいれてギリギリ2gってとこでしょう、先ほどバルサのドーリーを付けたら0.25g重くなり、2g超えましたが、飛びました。トラタヌの複葉バージョン実は存在します、おなかいっぱい血を吸った蚊並に遅く飛びますが、抗力のせいか、水平飛行がやっとで
電池の持ちも良くありませんでしたので、お蔵入りしています、ただ電池がどんどん進化しているので、またチャレンジしてみようと考えていますやるとしたら、このトラタヌ177の推力は1.2gあるのですが、同じ問題がでてくるかどうかたのしみです、大晦日わたしはお楽しみの手打ちそば三昧です。ニャハハ
Commented by 野末 at 2005-12-31 11:17 x
たった今帰宅しました。昨夜は高校の同窓会で、大変盛り上がりました。
おねーちゃん(コンパニオン)も可愛かったです。当然幹事の特権で僕の隣りにはいっつもおねーちゃんがいました。深夜3時まで飲んでいて、朝7時に起床。それから2時間ほど朝の宴会。いやー朝飲むビールは上手い!さて寝ます。
Commented by としちゃん at 2005-12-31 17:43 x
いいニャー こちらはネコンパニオンで御年取りです
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2005-12-29 00:29 | 機体 | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30