人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熱効率 スターリングエンジン

大人の科学マガジン10号の付録のスターリングエンジン、遊べます。なんといっても、熱の差が少なくても良く回る用に設計されたスターリングエンジンなので、手のひらの熱でも十分に良く回ります。そこで、寝ている所長の上でも回るかと実験して見ましたが、流石所長です、無駄なエネルギーをほとんど外に出していません、
特にスリープモードのためか、毛皮に手で触っても暖かさがありません、このときの室温14度、じっくり押し当てたら、少しは熱を蓄えて動くかと10分以上置いてみましたが、ぜんぜん駄目です、エンジンの底板が温まる気配がありません、
恐るべし高効率猫型エンジン
そこで体温の高い子供の手のひらの上に載せて、ビデオを撮ってみました,暗いので見えにくいかもしれませんが、所長の呼吸とスターリングエンジンのピストンの動きを同時に写すことができました。
普段は工作室のオイルヒーターの上に載せて回し続けていますが、工作中なんか静かーに回ってるの見ると和みます。円盤部をいろいろなものに置き換えると更に面白そうで、作例で載っていた、フレネルレンズを扇風機の羽のようにカットしたものを回すのも面白そうだにゃ。
熱効率 スターリングエンジン_d0067943_222126.jpg

Commented by たかはし at 2006-01-15 18:19 x
ビデオ見ました。スターリングエンジンのおだやかな動きに癒されますね~昔はやった水のみ鳥(でしたっけ?)に似た感じ。それにしても「大人の科学マガジン」いい企画してますね。マガジンじゃない「大人の科学」のほうは、メカモの復刻版買いましたが、スターリングエンジンも買おうかな?
大気のわずかな熱をエネルギー源にして、部屋の中をいつまでも静かに飛び回る超軽量室内機なんて、作れたら最高ですね。羽ばたいて飛ぶともっといいな~
この週末、開発がなかなか進まず疲弊ぎみのたかはしでした
Commented by mayoneko at 2006-01-15 19:27
私は先週あまりに仕事が忙しすぎて、徹夜を幾晩かして、へろへろです。でモーんーんも、やる気がなくなって、今日は息抜きに多摩動物園の昆虫館へ出かけて、たっぷり飛ぶ蝶と戯れてきました。蝶はホント凄ーいあと館内に放たれている、まずお目にかかれない、用心深いハチドリも、蜜つぼを吸いに来たところを30ンチと離れていない至近距離で数秒ですが観察できて、ラッキーだったです。羽ばたきはまったく見えず、透明に見えるくらい高速で羽ばたいていました。
Commented by 永野 at 2006-01-15 20:20 x
以前 注射器をカットしてもらい アルコールランプを購入し いろいろやりましたがエンジンとして始動しませんでした。それが何で雑誌の付録で出来るのでしょうね!。最近ブラシレスモータのコントローラーが不調でいろいろヒガンデます。嗚呼速く開放されたい。...!$&%’”。
Commented by としちゃん at 2006-01-15 22:41 x
わたしは以前スターリングエンジンの作り方の本だけ買って、製作は挫折していました、それが雑誌の付録で、安価にあっさりお試しできるとは。凄い時代です。薄くて柔らかい特製のダイヤフラム(ピストンの代わり)がかなり効いているみたいです。それでディスプレーサーがスチールウールとかじゃなくてスポンジなのも良いようです。それにしても永野さんのブラシレスコントローラー自作への集中力の持続力は凄いですね、トンネル抜けたときの嬉しさが凄そー!私なんか壁にぶち当たると、すぐに方向転換して、明後日の方へ行ってしまうので、中々ひとつのことが連続して突き詰められません。うーん見習わねば。
Commented by としちゃん at 2006-01-15 22:51 x
何か見出し見てると、私はで始まる文章多いなー(反省)多摩動物園のの山中を歩き回りすぎて、かなり疲れたけれど寝れない、室内を静かに飛び回る羽ばたき機どうやったらできるんニャー ムニャムニャ
Commented by たかはし at 2006-01-15 23:12 x
なんか電気モーター+電池以外の画期的な動力源を考案しないと、蝶々なみの機体へのブレークスルーはむずかしいのかな~以前、交流電場だか超音波だかのエネルギーを振動→羽ばたきに変えて飛行するマイクロマシンを作ったという報道があったような。あくまでモーターにこだわるならこんなものも→
http://www.juken.com/showroom/molding/micro_04.html
(日本でいちばん精密な樹脂歯車を作れるメーカーだそうです)
我々アマチュアには手が出ませんが、企業がその気になればスゴイものが作れるんでしょうね。動機がないか・・・
Commented by 野末 at 2006-01-16 11:41 x
いやー、さすが、所長!少しくらいのことでは動じませんね。毎晩、晩酌のときは隣にふくちゃんが来てくれて、寝そべってくれてます。テレビみてるよりふくちゃんの寝顔を見てるほうがいいです。高校生の頃(僕は機械科)に実習でスターリングエンジン作りましたよ。旋盤とかフライスとかの作業習得の授業でした。その当時の先生は、今ではスターリングエンジンで有名になりました。朴達生徒をだしに使って自分の実験をしてたんですね。恐ろしや、公務員!
Commented by としちゃん at 2006-01-16 18:06 x
野末さん、楽しい実習してましたねいいなー、僕は電子科だったんですが、どちらかというと、機械科の実習に憧れていました。鉄とか溶かして流し込んでいたりして、オモシロソーだなーと。それにつけtもネコの寝顔は見ていてあきが来ないですよね。
Commented by 八歳 at 2006-01-18 00:08 x
猫の寝姿って癒されますよねぇ~実家に行くと必ず遊んで帰りますw
先ほどフィルム貼りのFF機を始めて作ってみたんですが、かなり難しいですね(;゜(エ)゜) アセアセ
紙飛行機よりもこんなにも作成が大変だとは…
サムイニャ♪.....(((((ヾ( o=^・ェ・)o ┏━┓←コタツ
Commented by としちゃん at 2006-01-18 12:38 x
八歳さん、スチレンペーパーか発泡スチロールだと目茶楽ですよん、八歳さんのブログで飛行ビデオ見ました、体育館内なのにお子さんともども、防寒装備がバッチリなのが印象的でした。たしかに寒そー
Commented by 八歳 at 2006-01-18 19:08 x
おぉ!その手がありましたかw
確かに楽そうですよね~バルサだと主翼の曲面ってどうすればいいのか四苦八苦してました(ぷ
体育館はあれでも寒いですwなんせ風の無い外のようなものですからw
Commented by たかはし at 2006-01-18 23:55 x
ふう~ やっと出張から戻りました。帰りに「大人の科学マガジン」10号仕入れてきました。本誌をパラパラめくってみましたが、意外にしっかりマジメに作られていてびっくり。「大人版『科学と学習』」のキャッチフレーズがぴったりな感じで、なんだかうれしいような懐かしいような。巻末のアンケートには、今後のふろく候補の希望を書いて送ったりできるようなので、ここはやはり「ダヴィンチ式ヘリコプター」と「ダヴィンチ式羽ばたき飛行機」を選ぼうかと^^実際に飛行可能な模型にしてくれるんですよねGakkenさん。
目玉のふろく「スターリングエンジン」も、美しくレイアウトされたパッケージに収められていて、しばらくは開封せずにこのまま飾っておきたくなるようです。
などとだらだら過ごしているうちに、本日の自由時間終了。
なお、出張中も周囲の目を盗んでは、こんなサイトや
http://www.eamex.co.jp/denshi_hp/bimorph.htm
こんなのを眺めて乾いた心を癒してました
http://avdil.gtri.gatech.edu/RCM/RCM/Entomopter/EntomopterProject.html
Entomopterの近況が知りたいところです。開発続いてるんだろうか?
Commented by メイド猫 at 2006-01-19 09:37 x
お帰りなさいませ旦那様♪
次号のニュートン望遠鏡の復刻版も、そそりますね。
私も仕事が忙しく、羽ばたきが思うように進んでいませんが、高橋さんに紹介していただいたサイトを見ていたら、やる気が出てきました。ありがとうございます。


Commented by たかはし at 2006-01-19 22:08 x
ややっ 所長コスプレがお好きでしたか!ねこみみメイド・・・ってかホントのネコがメイド服着て三つ指ついてお出迎え、大島弓子か猫又かってところですね^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2006-01-15 11:00 | 道草を食う | Comments(14)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31