取れたかあー

先日行われた走行会でオラがダンシングライダーは走れませんでした。
「なぜ?今動かないんだ」前日までガシガシ走り回っていたのに
取れたかあー_d0067943_11011028.jpeg
ブラシレスモーターがなぜか反応しません、
なぜ?調べること小一時間 テスト走行を終わった仲間に指摘されて気が付きました
コードの根本が疲労で破断しかかっていて、ちょと触ったらポロッと OTL
ダンシングライダーは駆動系と本体が分割されていて本体を傾けて走るので
ステアリングを切るたびに本体の動きにつられてモーターコードがグニんグニんと曲がり続けます
つまりモーターコードの取り回しをしっかりしていないと
疲労がどこかに蓄積されてこうなります
こうなるとモーターがすべてカシメとはめ込みで構成されていて簡単には分解できないので、ジエンド
コードの取り回しに手を抜くとまじイカンです
「おー 早いすねー」「ノーマルが一番みたい」「トライクって4輪以上に走りやすいー」
の声を聞きながら独り、どうやって直そうかと思案中の私
手抜きの代償は高くつきました。





第2回プラチナブロガーコンテスト



Commented by えびふりゃー at 2018-01-31 17:24 x
「人柱」になっていただき、ありがとうございます。 教訓にさせていただきます。
Commented by Bokkinen at 2018-01-31 17:38 x
わかります、みんなで盛り上がろうと準備したのに自分だけできなかった時の落胆…何回も経験あります(涙)
そうやってみんなオトナになっていくんだと思います。
Commented by ふしみ at 2018-01-31 22:01 x
あ~、何も考えずに楽しく走らせていました。ちょとだけ反省。
サイドガード(?)の3Dプリントデータをメールで送ってください。
お願いしまーす。
Commented by mayoneko at 2018-01-31 22:35
えびふりゃーさん、ブラシレスはただでさえコードが硬いので、なおさら取り回しに気を使わないとイケなかったようです。飛行機でこうなるのはまずなかったので油断しましたあ
Commented by mayoneko at 2018-01-31 22:36
Bokkinenさん、今回の件でちょっとだけ大人になれたかな てへっ、次回は失敗しないようにしないと。
Commented by mayoneko at 2018-01-31 22:38
ふしみさんタイヤのテスト走行でライダー貸してもらって感謝です。おかげで体育館での走行感がかなりつかめました。次回までにモーター来てるといいなあ。そうそうフロントサイドガードのデータ送ります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2018-01-31 11:32 | ラジコンカー | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30