いやーブログ更新しなかったー。はい生きてます。更新する精神的余裕が全くありませんでした。
実は齢も半世紀を過ぎると思うところあって何故か突然バイクに乗りたくなり、かといってこの歳で盗んだバイクで走り出すわけにもいかず、どうせならと大型2輪免許取ろうとチャレンジしておりました。

結婚してから25年バイクにまったく乗っていなかったので教習所でいきなりのNC750乗って走り出したときはビビりまくってクランクで派手ににパイロン巻き込んでコケました、ここまではでにこけたのは30年ぶりかも(笑)
「うわー 乗れてねー」 が自分が自分に思った一日目の教習でした。
その夜は腰痛に背中痛にあちこちの筋肉が悲鳴を上げていて、まじこんなこと続けられるのだろうかと思いましたが、2時限目痛みを引きづったまま教習が終わると、あら不思議筋肉痛はどこかに消えてしまいましたw
そのあとはひたすら教習課程をつぶしていくのですが。規定だと12時間乗ることになっていて教習の中で
もっとも苦労したのが一本橋!わたし中型2輪は若いころ試験場で一発試験で取得したのですが一本橋は課題とも思わないというか鼻歌交じりの超楽勝課題でしたが、これがまあ落ちまくり、それまくり、乗れたとしても時間が稼げない(10秒以上かけて渡るが出来ない 出来ない マジ出来ない)
若いころは田んぼの土止めの15センチ幅のコンクリート壁の上をロードバイクのRZ250で走るのを遊びにしてたくらい余裕だったのですが30年近く月日が流れて衰えたバランス感覚は酷すぎました、まあ乗れていない
そこでYOUTUBEにある2輪教習ビデオを見まくってイメトレしては教習に臨んでいました。
今思うと中古の激安バイク買って乗り回してからのほうが楽だっと思います。がなんだかんだで3時間教習がのびただけなので、その時間で25年分取り戻したと思えば延長料金も安いものですけど。
で本日土曜日の午前が卒業検定だったですが、ほんとうは火曜日に最終見極めをして間を開けずに水曜日に卒研を受けるトラたぬをしていたのですが、水曜日は土砂降りで土曜日に延期、いやあこれほど日にちが過ぎるのが長く感じたのはそうそうないです。バイクは体で覚えて乗るものなので出来れば間は空けたくない、でも空いてしまった
行けるのか?落ちるとまた1時間教習してまた試験 考えるだけでめんどくさくてイヤー
で少しでもできることはないかと
卒研コース2種を毎日イメトレして頭の中でシミュレートして走るを繰り返していました。
椅子に座ってバイクに乗ったつもりで
ここでウィンカー出す消す、後方確認、クランクのときはここのパイロンを目標にしてとか、さらに自分でも納得な教えの詰まった教習ビデオをYOUTUBEで繰り返し見つづけ(この人のビデオまじ神、なかったらやばかったかも)
それでも無乗車の4日間の空白は恐ろしく軽い緊張感に包まれたまま金曜の夜はあまり熟睡しないで教習所に向かいました。手元に原付でもあればずいぶん気が楽だったなあ
して結果は?ジャラジャラじゃラ♪
ハイ ドン!
一発合格! 本番強い(自画自賛)
あー良かったスッキリ
今晩は美味しいビールが飲めそうです。わーい♪
そうそう4月29日に飛行会あります。(ついでかよ)
まそたんの原型をテストしたい間に合うか?
タグ用 50過ぎての大型2輪免許 リターンライダー 一本橋