Yウイング MK1
2006年 03月 02日
ポテッ
とな、機体は横に倒れるだけ、浮かぶ気配もなし、ではもう一回、
ポテッ ・・・
まーいきなり垂直上昇なんて無理だよねー だよね♪とラップ調に自分にいいきかせ。
とりあえず、ペラを回して推力を感じたら、投げる。
ポテッ シーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初春の夜は虫の音もなく、静寂がこわい
ではエレベーターを引き気味に、ウィーン そりゃっ
フィーン-------^ ポテッ 「飛ばないんですけどと」いっても独り
飛ぶ気配がしない。重心が前過ぎるのは確か
テールヘビーを恐れて。予定重心位置にサーボを集中させたんが、利きすぎて
かなり前荷重。重心下げるには、受信機ESC電池のコードを延長して、後ろに下げねばならぬ
でもその前に。少しは飛びそーな気配を感じないとやる気が出ない。
そこで画像のような、本来なら、背面飛行形態にして、サーボはリバース、で
飛ばしてみると、オー飛んでくぞ。10メートルくらいしか、試せなかったけど、夜中ではこの辺が限度少しは芽があるかニャ
近所のUFO目撃談、操縦席が見えるというとかなり、音も大きく聞こえてきそうですね。
過去の実験では舵を切るだけで推力はかなり食われる模様です
ところでモーターのコネクタですがオリジナルのまま使用ですか?
どうしようか迷っています
モーターのコネクタはWESのアンプに合わせて3ピンJSTメスに変えています。ただ極細の引き出し線が怖いので、シュリンクチューブで補強しています。昨夜も実験中にコネクタの抜き差しで途中で切れたし、ホンと怖いですね。抜き差しが多いとこには。少しきつすぎますのでJSTは抜け止めの爪を取り除いてあります。
最初マイクロバチクスの0.5gアンプのときはダイレクトで線を半田で延長して、つないでいましたが、ブルーアローの受信機ではどうも安定せず、かといって純正のRFFS101では電源投入時に設定毎回しなければいけないのことや、エレボンのリバースがミョーナ具合に動いたりと、いろいろハマリがあり、一筋縄ではいかずといろいろ遠回りしています。
いよいよ秘蔵のWワッパーを出撃させるときが来たようです。
ちなみにPOGOを見たときの相手側の写真集はここ
http://www38.tok2.com/home/aerobatics/photo2005/20050508JAL/album00001.htm
一日中英語のレポートを読んでいたので、目はしょぼしょぼ、頭の中は腐ったウニ状態・・・。
極秘開発戦闘機はメカ搭載を残すのみですが、もうヘロヘロ状態なので、今週末のYSFC飛行会に間に合うかどうか・・・。
ホットバージョンBLモータは、クロームメッキのようで、ちょっと安っぽいです。
ここだけの話ですが、今、Gasparinと商談が進んでいます。
相手も乗り気のメールが届きました。これから追い討ちをかけます。
http://www.gasparin.cz/?show=frames&site=rc&page=rc/whatsnew/whatsnew&lng=en
CZKチェココルナでしたっけ、トラタヌ買いでなんども計算したなー
交渉の基本は、「日本で定価で売りたい」当然ちょこっと利益をのせて・・・ふふふ。
でも、返事が来ない・・・明日になるのかな・・・値切りすぎたかな・・・ふふふ。
「当然ちょこっと利益をのせて」 --> 「当然たっぷりと利益をのせて」