SU-31 フリーフライト改造
2006年 03月 30日
ポチッポチッ これがうわさの小型ヘリかマイクロンもおもしろそーだニャー
いかんいかん(´-ω-`;)ゞポリポリ
実は前の奴は欲張って4チャンで重すぎて推力不足で面白くありませんでしたので3チャンで再度挑戦しようと思っていました
としちゃんは「へ」の字で行いきますか?平板翼は浮きが悪かったので考え中
はずだったが、探しても見つからない・・・がーーん。
Su-31、以前GWS50XCダイレクト、エルロン仕様で作ってみましたが、当時は小型電動機製作のコツがわかってなくて(今もか)、胴体全然補強しなかったらヘナヘナで操縦できませんでした。ちゃんと飛ぶのを見たいなあ
SU31ホンワカ飛ばすなら、赤外線アクチュエーター仕様にしてあげれば、機体総重量は簡単に20g切れるし、補強もいらなそうですが、ちーとはグリグリと飛ばしたいのですが、サーボ仕様にして、重くなり、その結果補強も必要になり、重くなり、速度がアップし又更に補強が必要になり、重くなるという負のスパイラルに陥らないように、いいところで攻めたいところです。ところでエルロン仕様のときは、胴体さえ補強してあればへの字翼でもエルロン効きそうな感じはありましたか?
Su-31は翼幅いっぱいのエルロンで作ってみたのですが翼自体に剛性がなくてなんだかワケわからない状態でしたが、いちおう効いてはいたようです。とにかくマトモに飛ばなくてイケませんでした。確か鳥羽さんかどなたが飛ばされてましてよね以前。むしろがんがん削り込んでヘナヘナの軽量にして赤外線仕様にしたほうが気持ちよく飛ぶかもですね。