スカイ倶楽部 セスナ172 零21 フライトレポート
2006年 04月 04日
飛びます、飛びます。いい調子になると、1分以上飛びます、
いい気になって、フルチャージすると、ロストしまーす。(T T)
最初はニッケル水素の活性が上がらず、推力が足りない感じでしたが
電池の調子が出てきて、機体の調整も取れると、恐ろしく良く飛びます。
やばいと思うくらいに上空に上がってしまい、嬉しいやら、ヒヤヒヤするやら
上昇気流にも良く乗ります。そして、いい気になり過ぎると、はるか彼方へ
飛んでいってしまい、竹やぶの中への迷宮入り。嗚呼ー
分解できなかったー。残念
それで零はどうだったかというと、うーん
私の調整力不足で、どうもー、ムズカシーッす
一応捻り下げもついてるし、いい感じなんだけど
いまのところ、飛びます、飛びますまではもっていけませんでした。
私のはすこしダウンスラストがきつすぎるような気もするし
パワーも足りない感じ、でもカッコいいので、即バラシで
リポとスリックモターオレンジなら、ビシバシ行きそうな感じしてます。
今日はスカイワン、ルーキー、スカイ倶楽部、駄菓子やヒコーキ、トラタヌ 1PO6 エアホッグスのステルス機と、風がそよそよと吹く中、子供と半日一緒に飛ばしまくりましたが、子供がもっとも気に入ったのは、ルーキーがもっとも良いという感想でした。
実際風にも強く、頭から落ちることもほとんどないので、連続して遊べ楽しいようです。
次に気に入っていたのが、60円駄菓子ヒコーキ、ジャングルジムなどの高いところから投げると、それは良く飛びます、コストパフォーマンスではダントツでしょう。
私はスカイワンが、面白かったです。
冬の体育館内ではそれほど飛ばんなー、と思っていましたが(コンデンサが冷えすぎ)
暖かい春の野外ではビシバシで、風に乗ると恐ろしく飛ぶので
これも飛びすぎてロストするかとヒヤヒヤもんでした。
実際桜の木の高いところに乗ってしまい、
飛ばすときはグラス釣竿必携です
フリーフライトのヒヤヒヤも又楽しからずや
あー面白かった。
零戦 追記
どうもここまで飛ばないのはおかしい、というこで、飛ばしつつ、よく観察してみると
推力不足はあきらか、よくよく見てみると、プロペラ軸がビミョーに曲がっていて
プロペラ軸が、画像カウリング中央にあるスリーブに当たって、かなりパワーをロスしている模様。新品の状態のものと比べてみると、チョンと叩けば、数回はプロペラが空転するが
ロスしている状態だと、1回くらいしか回らない、そこで、しっかり軸の曲がりを直し
数回まわるように調整後、再度夕方のグランドに出撃、推力はいい感じ
だが、どうしてもわずかの風にあおられると、不意自転に入り、回復不可能
ふむん、ではと、無理やり上半角をすこし増やすと、おおー
いきなり、飛びます、飛びます、昼間の不調が嘘のように
天高く、ゼロは飛び回りました、うっしゃー
いい感じ、さいごは木に引っかかって、墜落し、無理やり曲げた上半角
で亀裂が入った主翼がポッキリ折れてしまいましたが、コレはいい感じだぞー
あきらかに良く飛んで、飛びすぎてロストしてしまいそうな飛びができたので大満足です。
今日一日で解ったことは
まず、すぐ飛ばさずに、ニッケル水素の活性が十分に上がるまで、充電と放電(スイッチをいれてプロペラから回し)を繰り返し、活性を上げ、十分引きを感じたところで、徐々に充電時間を上げながら芝生で滑空調整、その後いいところが出たところで、フルチャージ飛行に挑戦が、もっとも機体を傷めずに、いいところに持っていける、調整方法だと感じました。
あと、ゼロの旋回中に横滑りが強く出る時は、上半角を丁寧に増やしていくと
横滑りが改善され、飛びが見違えるように良くなる、ことが解りました。
あと機首から墜落した時は、常にプロペラの軸の曲がりをよくチェックし、衝撃で
奥まった、プロペラを少しだけ前に引っ張り出して、摩擦によるロスを最小限に抑える
ことも大事なようです。
T4とA6に関しては思案中
肝はニッケル水素の活性を十分行ってから、飛ばす
活性が上がるまでに機体がぼろぼろになる可能性大っす
横滑りが激しい時は上半角を増やすです。
あとエレボンでもすこしは横滑り解消しますが
上半角増やすがもっとも簡単ですけど、亀裂が入って
多分折れると思うので最初から接着しなおしで、上半角を増やしておいた方が機体の痛みが最も少ないと思います。
調整が効くと、見違えるよな飛びでした。ちなみに
A6とT4はまだいいところが出し切れませんでした。
修行が足りないっすにゃ。
夕べ、必要に追われてスチロールの新作機作りましたよ。
・・・ゆっくり飛ぶレーサー(笑)になってしまいました。
Cバンド搭載です。
http://www.taiyo-toy.co.jp/skyclub/にて、個々の仕様が解ります。ちなみに零戦52型とばかり思っていましたが、21型だそうで・・・
Cバンド仕様のゆっくり飛ぶレーサー、見てみたいです。
記事用Minnie間に合うかな・・・。零やセスナを壁に激突させるのはかわいそうだし・・・。
今日も小さめのグラウンド目いっぱいつかって飛ばしましたから。
移動moto商会、いけるといいなー。半分行く予定ですが、仕事次第です。でもお小遣いがほとんどないです。
ということで、すでにモーターシャフトは曲がってます。相当シャフト強度が不足してるんでしょ。
ウィークポイントはプロペラ関係だな・・・。あんな大きそうなペラをダイレクトで回しているとしたら、かなり電流喰っているのかな。
無理やりギアダウンのほうが良いのだろうか・・。
motoさん、調整出るまでは機首から突っ込んでも大丈夫な芝生の上とか、布団の上とかがいいですよ、板床はつらい多分グラウンドよりつらいでしょう。いよいよ今夜はバラシのレポートかニャ