2月なのに日向だと24度! なんか飛行機飛ばしたいいー
そんなときA4ケースに収まるラジコン飛行機なら
ヒョイッと行ける
前回の機体の設計を小改修して作り直しました。(実は色塗り大失敗したからとは言えない(笑)ついでに主翼を少し伸ばしてより低速で飛べるようにスパン40センチから50センチへ各部の軽量化を見直して同じメカ構成で大きくなったにも関わらず重さは0.5gアップの20gから20,5gへ翼面荷重は5.5g/dm2飛行はこんな感じ
もし作りたくなったら図面はこれラジコン経験者なら長い翼を未経験者なら短い方をおすすめしますこの機体に使ったモーターとプロペラはトイドローンのものですモーターは716モーター プロペラは30ミリ4枚プロペラ電池は100~180のリポサーボは1.7gから2gのサーボ受信機はこれ他のメカニズムでも使えます。
主翼は平板でもよいですがキャンバーをつけるか折れ翼にすれば飛行速度を平板より抑えることができます
上反角は15度くらい
軽く作れば作るほどゆっくり飛べますあるいは大きく作ってブラシレスモーター、エレベーター有りでもいいかも30g以上になりそうな時は適当に各部へ補強は入れたほうがいいと思いまーす風が常時吹いているところで飛ばす場合はエレベーターを付けてください