人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モーションセンサBNO055が動かない I2C接続で認識されないとき

モーションセンサBNO055が動かない I2C接続で認識されないとき
モーションセンサBNO055が動かない I2C接続で認識されないとき_d0067943_12062002.jpg
こういうことらしい
基板を売っている業者が取り扱い書を用意していないときはセンサのデータシートを見て
動作モード変更のあたりを見るとだいたい解決するが
ほとんど同じように見える基板でも
製造時期や販売者によってI12Cモード設定済みだったり設定まだよだったり混在している
最近買ったもの画像左側が無設定だったのでしばらくハマった笑
Chat GPTに作ってもらったI2Cスキャンスクリプトで認識されるとホッとする
ありがたや~


モーションセンサBNO055が動かない I2C接続で認識されないとき_d0067943_12161856.jpg
36番はマイコンの同じ端子に接続されている回転センサのアドレス
そんでもって面白いのがYAWの数値の誤差、出力されているオイラー角と同じく出力されているクオータニオンをオイラー角に変換したものとの間に大きな差が出るのが面白いというか、BOSHさんいわく船や地上を走るものに使ってねの注意書きどおりというか面白
私は空中で使うが
モーションセンサBNO055が動かない I2C接続で認識されないとき_d0067943_13363862.jpg
こういった比較プログラムもAIに言うだけで一行も書くことなく作ってくれる
楽な時代になったなあ 


名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2025-04-09 12:18 | Comments(0)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30