マイクロン現況
2006年 06月 09日
まずローター上部、締め付け具合はFujinawaさんの赤外線コントロールRCヘリブログを参考に、いちおうきつめにしてあります感じとしてはちょっと手で押すとローターの角度が変わるくらいです。最初のローターブレードの直線の通りはいつもこんな具合で始めています。
で次に気になっているのが前から見たときにコントロールパドルが水平なときの
パドルの向きとブレードの向きです
一応スワッシュプレートは中立の位置です。
スワッシュプレート付近の様子
こんな感じです。つっこみどころ満載だと思うので、よろしくお願いします。
あとエルロン切るとでる前後の癖は今のところミキシングで取っていません。
操縦の腕が未熟なのも確かなので、シミュレーターで微動だにしないホバリングを目ざして特訓中ですが、なにせ運動神経トロイですから、ちょっとでも若いうちに経験しとけば少しは良かったかニャ。
いよいよ、エレベーターリンクロッドがはずれまくってきました。
部品は注文してあるので、その部分とアドバイスをいただいた部分を調整しなおして、チャレンジします。昨夜ポチしたから早ければ月曜日には届くかな?
このリンクは外そうとすると非常に簡単に外れますが、遠心力で外れたことはありません、
また、Micronは調整が出来ている状態では、安定してホバーリングしている状態で、2~3秒は左手を離せる状態です。海外で主流のプロポのモード2ではスワッシュプレートの操作が片手でできるので、片手での連続ホバーリングが可能です。今考えればそちらで始めた方がヘリの操縦らしくてもっと楽しいかもしれません。
エーッ片手でできるんですか?今の状態では3軸すべてを、ものすごく微妙かつ素早く打たないと、離陸もままなりません。リンクはもともと部品の出来が外れで、穴が偏芯している上、とても浅いので、ローターを回さない状態でもエレベーターを上下させただけで、ポロッとはずれてしまいます。そっかーヘリに関してはモード2で始めた方が今から覚えるなら、お得かもしれませんね、指もまだ覚えきっていないだろうし。ぜひ片手で、ホレホレーと芸をさせたいところです。
シミュレータの練習を否定するわけではありませんが、シミュレータでは基本的に癖がないので、癖が大きい実機とシミュレータを交互に操作すると脳が混乱するかもしれません。実機の癖を取れば良いのですが、最初は何が原因で旨くいかないかわからないので困りますね。それもまた楽しかったりします。トリムのずれはtokoさんも指摘されていましたが、3in1の問題かもしれませんね。
間違い発見。くの字のリンクの取り付ける向きが違っています。
くの字が外側に開くように取り付ける必要があるので、マニュアルの絵と比較してみてください。これはパドルの動きに影響しているかもしれません。
ところで
外れやすいリンクは、サーボから、スワッシュプレートのボールリンクに接続する部分のボールリンクを包む形のパーツです。これがほかの同形状のパーツに比べ浅く、また偏芯しているので。外れやすいのです。くの字リンクは最初マニュアルどうりにつけていましたが、どちら向きでも、ほとんど私には違いがわからなかったので、吹っ飛ぶたびに、向きがまちまちになっていました。あと突然回り出すテールローターにも困ったものです。