トラタヌ BB 基本に還る 

夜な夜な悩んでネットをさまよったあげく、結局基本に還り
発泡スチロール板を使って得た結果をそのままオーソドックスに反映させてみた。
新しい 試みひとつもなし、心の中の天の邪鬼が
「もっと見たことのない形にしろー」と騒いでる。
トラタヌ BB 基本に還る _d0067943_22304363.jpg

せめてものあがきにティル部分のみクリヤーブルーのフィルムを張ってみた。
とりあえず羽ばたきRCチャレンジは安定してから崩す方向に行くことにする。
先程又夜中の怪しい飛行テストを行ってみたが。こなれている配置だけに
風が吹いていてもいけてるような感触はある。
SSFC飛行会の無風でのテストに期待
機体を分割式にしたので、A4サイズの内寸深さ5㎝あるプラケースが欲しいニャー
Commented by kobara at 2006-09-15 02:15 x
クリやーぶるう、涼しそうで良いですね、分割式!?ラダーの配線はコネクタで分割ですか?
Commented by としちゃん at 2006-09-15 10:30 x
kobaraさんそうです、コネクタ式です。線が細いので気を遣います。ちょうど胴体全長の真ん中で分割できるようにしてあります。分割時で15㎝の長さになります。
Commented by 野末 at 2006-09-15 14:29 x
このブルーのフィルム?tokoさんからの頂き物?僕がtokoさんに差し上げたフィルムがブルーのフィルムだったけど?
Commented by mayoneko at 2006-09-15 14:55
野末さん
これはmotoさんから、もらった外国の食品ラップフィルムです。
このほかにパーティ柄とかあって、楽しげです
たしか名前はレイノルズラップ ウーンいかにも飛行機に向いていそうな商品名だ 野末さんの手持ちのブルーフィルム(なんかH?コレが解る世代で年が解るなー)は使い易いですか?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2006-09-14 22:30 | 羽ばたき飛行機 | Comments(4)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30