Park luna  Lunya BB

Park Luna には操縦性(飛行会に見学に来られた方ラジコン機初めてでPark Lunaを体験操縦している時の飛行ビデオ)がまだ追いつけませんが、少しランデブーできるようになってきました。あともう少しの調整で、狙った演技も出来るようになりそうな予感 最後にパクルナに撃墜されるルウニャ BB ビデオ
Park luna  Lunya BB_d0067943_054434.jpg

左がルウニャ BB
ずばりアクチュエーターの力不足
ネオジウムマグネットの4㎜径を調達せねば

ただの検索呪文 羽ばたき機 ラジコン 室内 
Commented by たかはし at 2006-09-20 20:34 x
たかLUNAファミリーが、先カンブリア紀の大爆発というか進化の袋小路というか、とにかく変チクリンな形状に勝手気ままな突然変異を繰り返している間に、主流派の優勢種は着々と形態的、飛行性能的洗練をとげているようですね^^操縦してみて、あらためてパクLUNAの完成度の高さに感銘を受けました。未来の地球を支配するのはどっちの種だろう??
Commented by mayoneko at 2006-09-20 21:01
パクLUNAの完成度は相当な物ですね。だから逆にあまりこれからやれることが少ないとも、それでもまだ追いつけないのですが
やはり先カンブリア紀の突然変異型のなかで環境に適応してわずかに生き残るタイプに未来があるように感じます。わずかというところが味噌ですが(笑)
Commented by moto at 2006-09-20 23:13 x
パクLUNAの絶賛ありがとうございます。でも、パクLUNAの成功は、まぐれで出来たものです。ビギナーズラックでしょうか。
ただ、いつも追求してこだわっているのは「剛性」と「トルク」です。カーボンから抜け出せないのも、剛性がほしいからで、アクチュエータコイルを細く出来ないことや、モーターを6mmにできないのも「トルク」がほしいからです。突然変異系でも、剛性とトルクを重量や推力とバランスさせれば、なんとかなりそうな気がしますが、どうでしょう。
Commented by mayoneko at 2006-09-21 00:16
剛性とトルクを重量や推力とバランスさせれば
重みのある言葉だニャー
Commented by たかはし at 2006-09-21 00:35 x
最近、各地で出現が報告されている環状動物群(ジオ族)は、パクLUNA同様のカーボン骨格を有していることが確認されています。アクチュエータコイルも太い模様。パクLUNAと同じ遺伝子が関与している?
Commented by としちゃん at 2006-09-21 09:51 x
たかはしさん
一部なんちゃってカーボンも遺伝子の一つですね。毒蛇でもないのに毒蛇のふりみたいな
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2006-09-20 01:00 | 羽ばたき飛行機 | Comments(6)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31