IFOを真似てつくってみたら@@パー いや アフォー(AFO)ができた、

実は前回の飛行会に持ち込んだが、文字認識飛行に振り回されてテスト出来なかったものだ、当初ただのエルロン遊び機にしようとオレンジモーター仕様だったが、いつもなぜか搭載計画が頓挫してしまう可愛い
マイティミゼットくんに花を持たせることにした(1年近くテストベンチ暮らしだった過去を持つモーター)。エアロウイングスのリポ(140?130?)を搭載して、なんと総重量は19.5g ブラシレスモーター RF受信機 2サーボの構成で20gを切ることが出来た(エアロウイングスとほぼ同じ重量)。翼幅はジャスト30㎝ 翼面積は3.6d㎡位 翼面荷重は5.41g/d㎡で先程ちょこっと飛ばしてみたが、結構いけてるような気がするしフライトシュミレーターでIFOを飛ばした感じが似ている(当たり前か)。明日カメラマンを確保できたら撮影してみよう。
軽量な130リポが届いたらもっといい感じかも。コレでうまくいったらちゃんとカーボンとエキサティッシュで透けるカラフルな機体を作ってみたいニャー[
tokoさんのファントレーナーとおなじファルコンサーボでダイレクトに舵を動かしている。