チービー Zファン
2006年 11月 25日

主翼前縁のやつは抵抗板?どんな感じに飛ぶんでしょうね?
楽しみ楽しみ

ファンフライもどきごっこが狭い体育館で小さな機体で出来れば楽しかろ♪ 思っているのですが、前縁のやつは海外のトレーナー機などで採用されている翼外側部分の翼弦を延ばしておくと低速での翼端失速が防ぎやすいと言う理論を試してみる物です、簡単にテープで止めてあるだけなので、取り外し可能です果たして効果あるやなしや???
yassさんこんばんは
いろいろ進めているようですね、なかなか飛ばなくても飛んだときの嬉しさの為の貯金と思えば楽しくやれます。タダあまり飛ばないのが続くとぐったりするのも事実で、そんな時用に押さえで確実でオーソドックスな機体を用意しておくと、めげなくて済みます。トイラジでもOKっす
こちらの飛行会メンバーもみんなそういった癒しのための押さえの1機は大抵持参してきています。



飛行までさせていただき、感激いたしました。特にトラタヌ(風きり羽)の操縦性の良さには、ビックリしました。飛行していて、本当に楽しい機体ですね。
しかし、お集まりの方は、みなエキスパートのすごい方ばかりですね、技術もすばらしいが、考え方もすばらしく、そのすばらしい飛行とともに色々お話も聞かせていただき、あっという間の4時間でした。
いろいろ示唆されることも多く本当に見学さていただいてよかったと思います。
これからも宜しくお願いいたします。