世界的に注目? 羽ばたき機の世界

今朝1通のメールが届いた。差し出し人は英語名だ、またスパムメールかと消し掛かったが、ぱっと見た文字に見覚えが
DELFLYまっまさか、あのオランダの大学で格好いい羽ばたき機を研究しているところ???
どうやら、いままでこのブログやYOU TUBEにアップしたビデオを継続して見ていたようで、我々の羽ばたき機製作の活動に賞賛を送ってくれた。その中でも今回のIAC-ASO飛行会でデビューした伏見さんの羽ばたき機を見て、「これは飛んだのか?飛んでいるところのビデオがあれば見せてくれ」とのこと。
世界的に注目? 羽ばたき機の世界_d0067943_11331381.jpg
残念ながら伏見さんの硬い羽の羽ばたき機は安定した飛行に成功していない、でもまるで駄目かというとそうでもなかった、少しは飛ぶそぶりを見せた、あとは継続が最大の成功への近道となるとなる領域に来ていることは確実だ。

羽ばたきと言えばたかはしさんだが彼もアメリカの羽ばたき機財団に取り上げられているココを見てねLuna with IR control 人があまりやらない事をやるには勇気がいる、それを現実の形にさせる技術者魂は世界的にも注目を集める力でありネットを通じてそれは実感できる。 そしてつくづくブログ公開による素晴らしいネットの力を今回の件で噛みしめた。実際先達の方々のネットでの公開が無ければ、これほどまでに室内飛行体の急速な進歩はなしえなかったと断言できる。 素晴らしいニャー 
(ああーこのWEB漬けの変態野郎とは言わないで)(笑)
Commented by Kurita at 2007-02-16 13:02 x
見られてますね!
私も公開写真だけみて、そのデザインが大好きになったClik!を作ったら、しっかり開発者に見られてました。
オランダ語やチェコ語ではコミュニケーション不可能ですが、これからは英語でも事前に連絡してみることにしました。
Commented by 野末 at 2007-02-16 14:37 x
としちゃんはオランダ語も分かるんですか?そっかー、所長の猛特訓の成果か!
Commented by mayoneko at 2007-02-16 15:19
kuritaさんこんにちは
たしかに世界中が 見てます!
Clickの開発者とも良いコミュケーションができればますます室内飛行が発展しそうですね。
野末さん 
お転婆(オランダ語の ontembaar かららしいですがほんまか?)
ちなみにオランダから来たメールは英語でした。今はネットで大抵の外国語は訳せるので、ある程度のコミュケーションは可能です。複雑な事でなければネットに頼れば何とかできる様になってきて有り難いことです。
Commented by kobara at 2007-02-16 17:24 x
もうちょっと、ちゃんと英語も訳してくれると良いのですが、
それも時間の問題かもしれませんね。
自分のわかる言葉さえ登録しておけば、どこの国の言葉でも翻訳して
瞬時に表示してくれるようになる未来はどこに??
Commented by たかはし at 2007-02-16 22:22 x
DELFLYチームからコンタクトがありましたか!研究所のブログ世界的に有名なんですねスゴい!このブログをずっと読んでいただいている方は覚えておられるかもしれませんが、そもそも藤沢や麻生の飛行会で複葉羽ばたき機をテストするようになったのも、DELFLYチームのすばらしい成功をネットで知ったからに他なりません。アイディアと情報がぐるりと世界を駆け巡って、ついに本家とつながったというわけで。ネットの世界に国境はないというか、距離の隔たりはないというか。感慨ひとしおです。
あ~このネタでごはん何杯もお代わりできそうです。明日のSSFCに参加できないのが残念!
Commented by 伏見 at 2007-02-16 22:27 x
半ば冗談で作ったのに...
やばっ  真剣につくろっ!
Commented by としちゃん at 2007-02-16 22:34 x
kobaraさん コミュケーションしようとする意志さえあれば、ネットをツールとして活用すれば昔に比べ相当楽になりました。より素晴らしい人類間のコミュケーションがネットによってもたらせられるといいですね。
たかはしさん 
私もメールを読んだときとても感動しました。素晴らしいと 
それはさておきー
ぷっくらとした大粒の牡蠣から出ただしで締めの卵雑炊ぃーでたっぷりおかわりしてくださいね。ジュル ヨダレが 
うらやましー 
Commented by としちゃん at 2007-02-16 22:36 x
伏見さん
実は凄腕の技術者がチャレンジしているので、近いうちに必ずや成功するであろうなんて、返事しちゃいました。でもマイペースで楽しんでくださいね
Commented by 八歳 at 2007-02-16 22:47 x
忙しさに日々明け暮れていたらなんだか凄い事にー!
世界進出ですか!すごーい!
秋月で注文した物月曜に出荷されたのにいまだにとどかなーいのでどしたもんだろう~♪状態っす。
牡蠣おいしいですよねぇ~
全然関係ない話ですいませんでしたー
Commented by としちゃん at 2007-02-16 23:03 x
八歳さん こんばんはー
旨そうな牡蠣想像したら無性に呑みたくなって、冷蔵庫に冷やしておいた吟醸開けちゃいました。酒の肴がチーズなところが少し悲しいですが。
今酔っぱらい状態の平所員ですです。
秋月の件それは遅いですね 問い合わせた方がいいかも。
ココで一句
弱いのに 呑むのは好きな 平所員
ダハハ
Commented by moto at 2007-02-16 23:20 x
すでに呑んだくれて、もう寝ようかな状態のジジイです。
海外とのコミュニケーションは、ビビらず、ブロークンでも英語で、短いセンテンスで書けば、なんとか通じますよ。スロバキアのMicro InventもチェコのGasparinもインドのMMモーターのUttamも、みんな簡潔な文章でコミュニケーションがとれています。
SSFCやASOの飛行会の動画を公開すれば、まぎれもなく世界トップクラスのインドアマイクロの世界を証明できます。簡潔な言葉の説明がついた動画をどんどん発信しましょう。
あ、私は呑んだくれながらマイペースでシコシコやりますので、としちゃんがんばって発信を続けてくださいね。
Commented by mayoneko at 2007-02-16 23:33
motoさーん 了解しまいタ~ 今夜は格別お酒がおいしいですぅ~
へべれけ~ ねむくなってきた~
Commented by たかはし at 2007-02-17 06:28 x
あ~ 世界的に注目されている飛行会なのに、今回は主要メンバーが二日酔いで戦力外、なんてことにならないことをお祈りします。
昨夕は「ぷっくらとした大粒の牡蠣」(ほか)を堪能しました(エヘヘ)。今日は宮島見物などしながら、広島名物お好み焼きでも食べてからゆっくり帰路につきます~ではでは~
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-02-16 11:46 | 羽ばたき飛行機 | Comments(13)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31