Make: イナフな工作読本 所員感激ー♪

先日のエレキジャックの編集の方と執筆打合せをした際、大変面白い本を紹介された。
Make: イナフな工作読本 所員感激ー♪_d0067943_1650662.jpg

「ちょっと工作が日本人には、ぶっ飛び過ぎていて余り受けないと思いますが」
の編集さんの前置きをよそに、そこにいた4人のSSFC飛行会メンバーは飢えたピラニアよろしく本にかぶりつき、しばらく今日は執筆の打合せなのか、この本の工作をどうやるのかのディスカッションなのか解らない状態になった。当然私もその一人でもう一目惚れ、ジャム瓶でジェットエンジンを作るだの、ゴキブリの脳をハックするだの、
COO--------L イカス チョット見ただけも錆びた脳内になんか湧いてきたぞ
早速メモった発行元と本のタイトルで帰宅後検索ワンクリックしたのはいうまでも有りません。
こんないい本が出ていたなんてそれだけでも嬉しい 
Make: Technology on Your Time Volume 01」と
Make: Technology on Your Time Volume 02
が今手元に届き所長も興味津々???
工作する心のロケットの推進剤となる好奇心型酸化薬がたくさん詰まった
Make:(本家サイトはココ 季刊誌 取り寄せてみようかな)
こういった本が今後も日本で翻訳出版されるとハッピーだニャー
Commented by 感動 at 2007-04-25 21:25 x
そんなにとしちゃんが感動したなら、すばらしい本ですね、編集の人が、それを見せたと言うことは、そんなに感動するような記事がほしいと言うことで、それはそれで、プレッシャーですね、
Commented by moto at 2007-04-25 22:32 x
尾も白い・・・いや、面白い。
本家のサイトをずっと見てた・・・・。ジャム瓶ジェットは、本家ではVol.5になるんですね。あ、NHK見なければ・・・・ダイジェスト版の再放送。
Commented by たかはし at 2007-04-25 23:03 x
たしかに~ とりあえず日本語版たかはしも取り寄せようっと でもエレキジャックのライバル誌なのかな~ 本家サイトにあったhomopolar motorは興味しんしんです。これなぜ回るの?インドア機用の超軽量モーターにならないかな~なんて。
Commented by mayoneko at 2007-04-25 23:10
感動さん、編集の方がこの本を見せたのは、ここまでマニアックにならないでねというか、より広くたくさんの人が身近に出来るような記事にして欲しいと言う意味で見せたようです。私もできるだけだれでもチャレンジできるような製作方法の構成を考えたいと思います。
motoさんわたしも今再放送見終わりました、あれから2年kokamの20りぽがとっても懐かしかったです。
たかはしさん あの本読んでるとアメリカのバックヤードファクトリーの底力をひしひしと感じます、こちらはウサギ小屋工房ですから(笑)
Commented by george at 2007-04-26 01:16 x
昨日うちにも届きました
一緒に買った「本気の電子工作」の内容もかなり過激でおもしろいです
と、言ってる内にダイジェスト版見過ごした・・・残念
Commented by mayoneko at 2007-04-26 05:26
georgさん、すかさずポチッしていたんですね同時に本気の電子工作も抑えていたとは抜け目がニャイですなー。
Commented by kobara at 2007-04-27 03:22 x
ごめんなさい、感動さん=kobaraでした、何を勘違いしたか、題名をつけてしまいました。春になったら脳細胞が拡張して、.......?いや.ボケがはじまったか??
Commented by としちゃん at 2007-04-27 09:32 x
あっ、予想が外れたてっきり常連の・・・さんかと推理していたんですが。
試しに見てみるならフェアのときMakeもっていきましょうか?
Commented by kobara at 2007-04-27 10:21 x
うん.うんぜひ!
Commented by 八歳 at 2007-04-27 23:28 x
NHK見ておぉビデオと同じだぁとかとしちゃんのTシャツマーク付だぁとかmotoさんうれしそうとか思いながら見ていました。
この本面白そうですねー何処かで立ち読み出来ないかしら(爆)
Commented by としちゃん at 2007-04-28 01:04 x
八歳さん、えっと発行元はオライリージャパン発売元はオーム社なのでこの手の書籍が置いておある大型書店ならあるかもん、広告が全くないので執筆者が自由に書いていて読んでいてとても楽しくて読み応え充分です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-04-25 16:52 | よもやま | Comments(11)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31