ミニュームプレーン 祝発売 さらばXtal
2007年 06月 20日
まずラジコンキャリアが長いエキスパートtokoさんが飛ばした時のビデオ
つぎに羽ばたき名人たかはしさんが飛ばしたときのビデオ(3CH飛行機飛ばすには全く問題ないレベル) どちらも初めて手にして一回だけのチャレンジの様子です。
ちなみに運痴な私はヘタすぎて落としまくりでビデオはありません。でも私の時に機体は壊れなかった。普通の運動神経の方なら体育館でも飛ばせそうですし、ここの倍くらいある大きな体育館なら問題なく飛ばせると思いますし屋外なら高度も取れるので私でも楽勝かと思います。ただし私の場合スロットルのリターンスプリングをはずして右エルロンスティツクに割り当てられているラダーを左のスティックに入れ替える改造は絶対してから飛ばす予定(早く届かないかニャー、はたして今日来るんだろうか?)
ラジコン技術の今月号にもインプレッションが掲載されています。
最初の1ッ歩を誰が踏むか?日本で認可されていなかった 2.4GHz帯プロポの採用と販売への道のりを切り開くことは大変な事だったと思います ""ハ(^▽^*)パチパチ♪。
今後この周波数帯のプロポが普及することは室内ラジコン飛行機のより多彩な可能性をもたらします。 アレも出来るしこれも出来るなー フフフ そのために
私が今一番欲しい仕様はアクチュエータードライバとサーボドライバの自動選択がついて1AのESC内蔵、1g以下の4CH受信機、0.5g以下なら超嬉しい、または1g程度でで容量2A程度のブラシレスモーターのESC内蔵ならもう最高ハッピー。 あとは従来型のプロポに装着できる送信モジュールがあれば完璧ニャー 私が欲しいシステムはこれです。
高橋さんはエレベーターの使いすぎなのかしらそれともスロットルが敏感なの??右旋回では巻き込みがあるのですか?
YOUtubeいきなり、大きな画面になってますね~
スロットルスティックの問題は、モード1/2を切り替えられるようにしてある関係上仕方なのでしょうが、ふつうの送信機使い慣れているヒトにはつらいでしょうね。
誰がいち早く改造してくるか?楽しみです^^
動画でいち早くこのセット特有の操舵技術を確認できて嬉しいです。しかし、比較がビッグ・ダディ-tokoさんでは差が有りすぎて(た~さん気のどくな気がします)
でも、はじめて手にするお客様にはこのリアルさが目にどの様に移ったでしょうか?
ビデオを拝見しての感想~
・モードが1と2切替式は国際規格---グッドです。
・スロットルステック仕様は安全対策ゆえの機構---賛否両論あり。
・ユニットは充分な力あり----グッド(音が気に成る)
・メカは2.4G(無線式)-----グッド(飛距離が気に成る)
・活用(自由)度は、サーボが一体式なのでデルタ、無尾翼には工夫が必要。
・今後のメーカさんへ期待はオプション、アクセサリーの充実。
今のところこんな感じでしょうか・・・・・
あと室内ではエレベターを打ち続けて吊った状態で飛行させざる得ませんが、吊って飛行させているときのコロッと倒れ込む挙動がスケール機のわりには激しくなく扱いやすい機体設計だと言うことです。結構胴体が肉厚に頑丈に作られているので、その辺りを軽量化して、プロポのスティックを長くするなど操作関係の改造もほどこせばかなりおとなしくなると思います。私としては2.4ghz帯の採用で今後小型軽量ラジコン飛行機が安全に自由にそして手軽に遊べるようになれたらと思います。
双葉やJRがまだ発売していない2.4GHzシステムがすでに発売されていて私もびっくりしました。価格は送受信機セットで2万円程度です。
ロボット相撲、kobaraさんが初代チャンプですか!。おみそれしました<(_ _)>。