人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20070805 IAC-ASO飛行会

まさに まさに猛暑といえるべきなかで、飛行会メンバー集まったのはいいのですが、私たちの前に体育館を使っているバレー部が早めに練習を切り上げるほど暑く、エアコンのある部屋からサウナ体育館へでることができません、陽があるうちは無理をせず、最近ブームの1/48WW1ラジコン機の話で盛り上がりました。てなわけで画像もエアコンの効いた部屋で撮った1/48系の画像だけです~ぅ 暑さにやられて完全脱力モードで乱気流も気にせず体育館の窓を開け放っての飛行会になりました。
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_133587.jpg
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_14033.jpg
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_152962.jpg
たかはし機
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_155445.jpg
243機
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_162326.jpg
鈴木機
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_17393.jpg
所長機
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_174657.jpg

20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_110971.jpg
20070805 IAC-ASO飛行会_d0067943_182379.jpg

もうユルユルな気分でマーゥッタリと飛行会は進行しました。
飛行会ダイジェストビデオ WW1機による空戦ごっこもあります
1/48スケールの機体(単座機でおよそ翼幅20センチから15センチ前後)は飛行しているのを撮影するのが非常に困難でなおかつ追いつ追われつの空中戦の撮影は無茶とも判明しましたが、そんななかGeorgeさんががんばってビデオを回してくれたので大感謝です。
 オマケ   2年目のニャイパーカブ ビデオ
さて猛暑の中の飛行会、本日はみなさんほんと良く集まってくれました。ありがとうございます。電車組な人たちは空きっ腹に焼き鳥と生ビールで素晴らしい飛行会の締めを行って帰った事でしょう。 飛行会後の ビール 焼き鳥ー いいニャー 
Commented by kobara at 2007-08-06 03:07 x
あれ?高橋さんの空戦中は右旋回を見せなかったので、出来ないのかと思ったら、終盤にはちゃんと、回っていますね~
4機も集まったのですね~鈴木さんと伏見さんの機体はなんという機種ですか?
Commented by たかわか at 2007-08-06 04:41 x
いい感じですね〜。真夏の体育館でなければ最高なんでしょうね。
僕も1機つくろうかな。Flyer minitypeの部品、まだ残ってるし。
8月18日にShuttleworth Evening air displayに行ってきます。
夕暮れの中のショー。体育館で飛んでいる皆さんの機体とオーバーラップさせながら楽しんで来ようと思ってます。
あと今月は誕生月なので、自分にご褒美でTigermothの操縦をしてきます。依頼すれば、教官殿がエアロバチックをしてくださるそうなので、SE5に乗る所長の気持ちがわかるようになるかもしれません。
Commented by たかはし at 2007-08-06 07:01 x
としちゃんGeorgeさん撮影&編集ありがとうございます。ピスタチオサイズのスケール機は小さすぎて扱いづらいと思っていましたが、やってみると、作って良し、飛ばして良しでたいへん楽しめるジャンルであることがわかりました。WonderfulWorldWing1シリーズといったところですかね。空中衝突を恐れずにドッグファイトを楽しんだり、墜落してもめったなことではこわれない(あるいはこわれてもすぐ直せる)のも超軽量発泡スチロール機のいいところですね。ホント当分の間ハマリそうです。
たかはし機は、中盤で墜落大破したのを修理してまた終盤に復活をはたしました^^が、機体がいい具合にくたびれてかえってラダーの効きがよくなったかも。
伏見さんの機体はSopwith Pup、鈴木さんのは大戦間のBoeingの練習機をそれぞれモチーフにしているそうです。
たかわかさんこんにちは。Shuttleworthうらやましいです。観に行くだけでなくTigermothの操縦!生きているうちにいちどでいいからそんな経験してみたいな~そのうちShuttleworth所蔵機からもいくつかインドア機化してみたいと思っています。
Commented by たかはし at 2007-08-06 07:04 x
そうそう、飛行会後の生ビール、サイコーでしたよ!次回、電車通勤のときはぜひごいっしょに^^
Commented by kobara at 2007-08-06 08:49 x
なるほど~各機体4色カラフルできれいです、じっと飾っていても見栄えがするのがいいですよね、赤の機体も混ざるとさぞきれい、
焼き鳥ビールも混ざりたい。
Commented by 野末 at 2007-08-06 10:39 x
真夏の体育館の恐ろしさが分かったでしょうね。ぼくっちの練習は夜ですが、試合は真昼間です。当然エアコンは無し!ユニフォームを脱いで、ギュッと絞れば、汗がダー。4機も揃うと圧巻ですね。皆さん綺麗に作られていて、展示だけでも美味しそう。ま、ビールと焼肉のほうが美味しいけど。
Commented by yas at 2007-08-06 12:08 x
4台並ぶとかっちょえ~ ですね。  243機はギヤーのスポーク?の部分がスターエンジンぽくって良いですね。 たかはしさんのハプニング映像! すごいやら、面白いやら ^^; でも終わりかけには復旧していましたね。  徐々に右旋回も出来るようになってきて、飛行姿勢もgoodに成ってきましたね。  しかし、この暑さの中撮影していただいた方々、ありがとうございました。 面白い物が見えました ^^ 
Commented by としちゃん at 2007-08-06 23:29 x
Shuttleworth いいなー 芝生の飛行場 沈む夕日 エンジンの音 飛行機のシルエット かーっ ホントその場 その瞬間にその場に居合わせたいです。 ビール飲みながらならもっと最高かな♪ 
それにしても開催し始めてから3度目の夏ですが 今回の暑さは強烈でした。 飲み物もウーロン茶とアクエリアス 2種類用意したのですが、予想外にアクエリアスが無くなって。平均年齢が高い割りに茶には行かないんだなーと思ったしだいです。(笑)
Commented by 蛸林 at 2007-08-07 19:53 x
これだけ並ぶと壮観ですね。

しかも、実際に空を飛んじゃうんですから凄いです。

鈴木さんの機体は、赤く塗ったら、「赤とんぼ」にも見えますね。

所長機は、グリーンもなかなか味があった様な気もするのですが・・・
重くなっちゃったのですか?
Commented by mayoneko at 2007-08-07 20:08
蛸林さんこんにちは、いやーグリーンの機体は重そうに見えるだけで、実はすこし凝った黄色な機体より軽かったりもします。あと実は翼間の寸法を間違えていてグリーンタイプはかなり狭いのです。そのためか浮きと安定度が落ちているので。部品を外して黄色に回してしまいました。機体はまだ残っています。 そういえば赤トンボもいいですね。これからみなさんいろいろ出してくると思いますよ
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-08-06 01:08 | 飛行会 | Comments(10)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31