ヒンジテープ

7月にYSFC飛行会に乱入した際に、主催者の栗田さんに使い心地の良いヒンジテープを教えてもらい、その場で分けてもらったヒンジテープでヒンジをやり直してエルロンヒンジのガタ問題が簡単に解決した。
ヒンジテープ_d0067943_22121299.jpg
実際いままでサーボなどで動かす時のヒンジ部はOHPシート(山形カットがめんどくさい、接着剤をつけて一撃で位置を決めなければならない)かメンディングテープ(楽は楽だが、接着力がいまいち、裂けることもある)を使っていたのだけれども、このテープを使ってからは戻れなくなった。たぶん医療用だと踏んで近くのドラッグストアで探してみたが、あるのは不織布タイプばかりで意外に何軒みても本命のこのブレンダームテープに当たらない、
ところがこっそりいつのまにかe-slowfly の e-shopで扱っているのを見つけた。
ヒンジテープ_d0067943_22473822.jpg
ほんとこのテープ柔軟性に富んでいて、手の指紋にも強く、接着力も強力でとても扱いやすい。聞いたところによるとファンフライばりばりな方は各舵の可動部全面に張っていてなおかつ両面から張って、ヒンジの正確さを出しているそうである。貧乏性な私は細く切って両面から張っている、ホントずれないしはがれないし柔らかいで実にいい。超細切りにすればマグネットアクチュエーターにも十分使えそうな気がするが、まだ試していない。
Commented by 八歳 at 2007-08-08 22:36 x
私もこれは重宝しています。
実際に触ってみないとこの感触は解らないですがほんとに良く伸びますよねー
Commented by mayoneko at 2007-08-08 23:21
そうよく伸びるし、はさみで切るのはたやすいけど、手で裂くのは難しい、なんと表現して良いやら、たしかに実際に手にしてみないとわからないですね。あえて言うのならビニールテープとメンディングテープとガムテープとバンドエイドのテープ部を合体させて
いいところ取りしたみたいな ってとこですか。
Commented by 悪徳商会 at 2007-08-08 23:33 x
あらら、ここでこんなに宣伝してもらっちゃうと、大量仕入れしておかないとまずいかな。R/C小型電動飛行機Newsさん  http://mercnews.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=e0109011&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=6168800&dte=2007%2D07%2D26+20%3A59%3A00%2E000  でも、7月24日に宣伝してもらっちゃっています。「ブレンダームテープ」でGoogleってみると、12.5ミリ幅や25ミリ幅のものが出てくるけど、多分、私が最安値で売っていると思いますよ。仕入れるときに薬事法の説明を受けたけど、医療用品として売っているのではないし、滅菌状態で保存しているわけでもないので、血止めや傷のカバーには使わないでくださいね。
まるK模型や、ディュぷろなどではとても高いですね。BSDが1.25ミリ幅を1.75ドルで売っているので、私と同じく悪徳商法かも・・・・・。
Commented by たかはし at 2007-08-09 00:10 x
Blenderm Tape、悪徳商会から試供品として分けていただいたものを、さっそくPistachio Eindeckerの極小アクチュエータラダーのヒンジテープとして使っています。これまで使っていた普通のメンディングテープと比べると、ヘンな曲げクセもつかないし意外と接着力が強くてはがれないので、実に快適です。幅1ミリの超細切りで5ミリ長さくらいずつしか使わないので、たぶんもらった1本で一生もつだろうな~^^私もこれで背が伸びた!とっておき体験談でした。
Commented by Kurita at 2007-08-09 09:29 x
としちゃんがわかりやすい図説をしてくれたので、追加情報を!!
超小型機で材料厚が薄いと加工が難しいのですが、図のように3ミリ厚ある場合は、翼面と動翼面をつないだままパターンカットします。
ヒンジになるラインの上(図グリーン部分)はそのままで、裏側(図イエロー部分)だけVカットします。このとき、上を薄皮1枚残るようにカットするのです(難しいけど貝印職専カッターなら楽勝)。これでヒンジ用テープは下側だけ貼ればすむヒンジ加工になります。お試しあれ!!
Commented by kobara at 2007-08-09 12:13 x
へ~よさげですね~さっそく注文せねば!!
Commented by おおの at 2007-08-09 18:25 x
テープは意外にポピュラーでなかったようですね。
プ社のマイクロレーサーに使っているやつです。
超小型機にはこのビデオ(Episode 11)が参考になるでしょう。
http://www.plantraco.com/hobbies/video.html
kuritaさんのヒンジ加工法の補足ですが、
デプロンでは、裏から厚さの2/3程の深さでヒンジラインに切り込みを入れ、折曲げてからカッターやサンディングでV溝加工すれば難しくありません。
裏のテープは動翼を曲げた状態で貼りましょう。
Commented by 悪徳商会 at 2007-08-09 20:30 x
このテープを商品に加えたのは、7月のYSFC飛行会で、おおのさんが「すっごく良いのだけれど、とても高価なので、もっと安く買いたい」と言ってくれたので調べて調達しました。数万個の注文なら、もっと薄い材料で特注できるようですが、これはちょっと無理・・・。
価格の設定はBSDや国内のShopを参考にしましたが、トルクローラー小野さんのShopでもOケー模型のものを300円で売っているようです。
仕入先を間違えちゃっているようですね。
この商品は、薬屋さんではなく、病院の売店で売られることが多いようですよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-08-08 22:14 | 製作工程 | Comments(8)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31