人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Smart servo RC-1 電流値テスト

重さ0.8gのスマートサーボRC-1カタログスペックから見ると最大消費電流80mAとある、私としてはどんな状況でどのように電流値が変わるか大変気になったので、とりあえず撮影してみた、電源投入時の補正動作にも注目また基板の動きも注意してみると面白い
電流値変化ビデオ
Smart servo RC-1 電流値テスト_d0067943_382252.jpg

このサーボ最初に電源を入れるとキャリブレーション(校正)モードになりセンター位置を補正する。テープに書いてあるRF 10mAはFLAT MINOR受信機のみの時の電流値、ビデオからも判るように、このサーボ一つの待機電流は20mAぐらい、もし3個使うと60mA どうやら舵角に関係なく動き始めが一番電流を喰うようである、ホールド状態では最大動作角でもほぼ70-10で60mAぐらいと思われる。もし3個このサーボを積むとサーボ用に240mAは確保しておいた方が安心なようだ、となると最軽量で組む構成だと6ミリモーター4.5Ωギヤダウンを使用する前提で現時点でのリポ電池性能から考えると50mAぐらいから使えることとなる。ふむんそうなると機体最低総重量は11gぐらいかあ、あとはどのくらいの速度で飛ばしたいかで、翼面積が決まって、機体サイズもそれに準じることとなる。どのあたりを狙うかどんな機体を設計して載せたらおもろいか、楽しく悩ましいニャー
Commented by kobara at 2007-08-30 09:41 x
この消費電流って一般のサーボと比べてどうなんでしょう?
中間停止時にも流れるのはあるていどテンションをかけて、中間地点を保持しているからなのでしょうか?問題は値段ですよね
気軽に使える価格になると良いのですが.....
Commented by moto at 2007-08-30 10:16 x
ぷぷぷ・・・としちゃん物欲を押さえきれなかったんだ・・。
T社では、引き合いが多いため、現在の在庫から単品のピックアップは不可能なので、増産する分から単品の供給を考えるようです。しばらくの間は評価キットを買うしか入手するすべはないようです。
Commented by としちゃん at 2007-08-30 10:23 x
一番近い比較対象としてファルコンサーボがあげれますが重量が倍の1.6gなので、総合としての評価では比べて良い物かどうか判りませんが、ファルコンサーボの場合待機電流は10mA以下で最大に動作させたときや反転動作の初期だけ一瞬50mAほど流れ、ホールドした状態で負荷をかけても20mA以下です。 なのでスマートサーボよりは省エネ仕様です、サーボが今後より軽くなると機体に搭載する電池もより軽い低容量電池を使いたくなるのでサーボの電流値は大変気になります。値段の方はわずか100個ぐらいしか量産していなく、ラジコン全体から見るとまだ非常にマイナーで少数の超小型機分野では今のところ仕方がないような気がします、市販品として出してくれただけでも嬉しいので、大いに盛り上げて超小型軽量機の分野が発展してくれればと思います。
Commented by としちゃん at 2007-08-30 10:28 x
間違えた100個じゃなくて千個ぐらいだった。motoさんが見せたから一気に欲しくなってしまいました。それにしても海外からの参照数がものすごいですね。問い合わせがこちらの方にメールで来たりして、トキコーポレーションにリンクかけてあるのになー、意外に押さない物ですね。
Commented by 野末 at 2007-08-30 11:33 x
このサーボはどの程度の機体に使う想定なんでしょうかねー?超小型機に使うには必用なさそうだし、かといって、屋外の飛行機ではねー。インドアで50g位までの飛行機かなー?僕だったら、インドアでスパン400mmm位のスケール機に、と思ってます。
Commented by kobara at 2007-08-30 11:52 x
そうですよね、これを使うとなると、電装系で5gは必要そうだから、
機体も含めるとやっぱり10以上のインドア機かな~?
超軽量ファンフライ??
Commented by としちゃん at 2007-08-30 17:43 x
のんびりゆったり系ならアクチュエーターでも十分機能しますので、やや早めの機体でアクチュエーターでは難しかったエルロン制御を使えればと考えています。たとえばポンコツ号アイちゃんの室内小型版とか、ピーナッツスケールの零戦とかで、室内で華麗にロールを決めるとかできれば素晴らしいですね。
Commented by yas at 2007-08-31 13:46 x
何故か夏風邪を引いてしまいマンションに隔離状態です ^^;  ちょっと楽になったので早速注文してみました。誰が一番にふたを開けるのか楽しみですね~
良くできていますね。 フィードバックなどの方法が興味津々です。
それから、これを積んだmotoさんの機体は飛んだのでしょうか?
楽しい物が出てきましたね~~
Commented by としちゃん at 2007-08-31 15:36 x
yasさん夏風邪気をつけてくださいね、夏風邪はこじらせると妙に長引きますから。 このサーボフィードバックがたしかに面白いです。最初のキャリブレーションがこのフィードバックメカの要では無いかと思っているんですが、たぶんワイヤーの長さの中間のところに接点をもうけておいて、ワイヤー両端からの抵抗値をホーイストンブリッジ回路で計測して(ブリッジの件はmotoさん情報)電圧制御のフィードバックしているんでは思うのですが、へたにバラスとワイヤーの取り回しがほどけて再組み立てできなくなるんでは無いかとおもって怖くて開封できません。ちなみに目視なら半透明のケースからかなりの構造が手に取るように判ります。メカ眺めていても面白いです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2007-08-30 03:27 | アクチュエータサーボ | Comments(9)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30