秋なのに暑い夜の工作部屋で巻いては測り、ほどいては巻き直して測りを繰り返しているがおいしいところが出ない。私のやり方では効率アップを狙い強力なネオジウム磁石に張り替えると(NSNSやNNSSなど磁石の張りパターンもいろいろ変えてみたり試しているのだが)起動時の電流が非常に多くいるようになりまったく2A上限のESCでは起動しない。ノーマルリング磁石なら難なく回るが今のところの推力のベストパターンで0.14㎜ 45ターンで1.14Aも喰って しかも推力は9.5g止まり MDモーターだけに完成重量は1.8gと素晴らしいが 電流がいくら何でも食い過ぎだし発熱してる、もう一踏ん張りして、
過去のデータから0.12㎜あたりで60回巻きあたりを試してみるかなあ なーんて 頭がウニウニになってきたところで

ふと同じサイズの2年ほど前に購入したお気に入りのマイティミゼットY20をもう一度測り直してみた。3.5V650mA 推力13.2g(MBC-2ドライブ)と非常においしい
いろいろなペラで試した過去のデータはコレ。その代わり重さは3gジャストに跳ね上がる。たぶん
現在販売されているマイティミゼットとは少しレシピが違うように思うが定かでは無い。実はずーっと売り切れでこんな物もあるにはあるが
1.5 GM BL Motor 36T こちらでデータを取らないことにはいまいち素性が解らない。さて根性を出してもう2回くらいは巻き直してみるかニャー 目指すはモーター重量1.8g 3.5v 700mA 推力 14gを叩き出したい。貴重なデータを公開してくれている
このあたりももう少し読み返して勉強してみよっと