人気ブログランキング | 話題のタグを見る

F.E.8 1/72 ロールアウト

虫の音をと深夜ラジオを聞きつつ、毎夜こつこつ作り続けたトラクタータイプFokkerに対抗するためのDH2シリーズ最後の複葉プッシャー機 FE8 当初1.5g以内を目指したが、各部の接着を頑丈に組んだため、1.6gをオーバーしてしまった。
F.E.8 1/72 ロールアウト_d0067943_115558.jpg
翼幅133㎜全長105㎜ 総重量は1.62g 翼面荷重は6.82/d㎡ 
まだ塗装もあるし、もう少し張り線も増やしたいが、体育館で飛ぶのを確かめてからにしようと思う。まあ飛んだとしても速そうだニャー 風情のある飛行にはやっぱ1/48の方も作るか さて2年前の同じく9月に製作した1/72零戦と並べてみた
F.E.8 1/72 ロールアウト_d0067943_1154158.jpg
眺めているだけでも楽しくなってくる、当時はスケールでどんなに頑張っても3g切れるか切れないかが境目だった。今なら零戦2gを切ることもできるかもしれない、そうしたら飛行特性も気むずかしさも取れて飛ばし易い機体になるかもしれニャい。
Commented by たかはし at 2007-09-28 06:40
おお~できましたね。翼幅133mmは小さい!ところで写真では見えづらいですがペラはどうなっているの?
Commented by kobara at 2007-09-28 08:26
そろそろww2を1/72で作ろうシリーズも、いけるかもしれないですね。
今度はちょっとむずいぞ~
Commented by 野末 at 2007-09-28 09:31
おー、FE8ですか。また、しぶい機体を選択しましたね。1.6gかー。
ぼくには無理ですね。それにしても零はかっこいい!
Commented by mayoneko at 2007-09-28 11:47
ペラはとっておきのハニービーシルバーのクリアスペアテールローターを使っています。WW2の機体は安定して飛ばすには微妙な癖取りと微妙な操舵ができるヒンジが肝の様です。今回モーターも削っていなくてメカ関係はすべてノーマル部品です。機体のみ重量は0.4gほどですが、薄い発泡板組なら比較的簡単に達成できますよ。
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2007-09-28 01:23 | 機体 | Comments(4)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30