20071007 IAC-ASO 飛行会
2007年 10月 08日
明日はどっちだ? 次何作る?というわけで飛行会後の打ち上げで盛り上がり、このサイズの小型機が飛ぶのはもはや普通な事になってしまった、贅沢を言えば作って楽しく飛ばして楽しいのはどうやら20センチ前後が一番美味しそうだぞと経験から感づいてしまった人達が求める次なる好奇心を満たす挑戦の獲物は?より小さくか、それとも全く別路線か はたまた同スケール機の充実か? みんなどこに行くんだろう?
飛行会ビデオ 長いです9分近くあります。スマートサーボの活け作りシーンもあり。
それから、サーボの生けづくり良いですね~ とりあえず二枚におろしてこれからどう料理するのでしょうか? これも楽しみです。 涼しくなって思う存分飛ばせますね。 そうそう! 昨日待ち切れずに社員さんのユーチューブアップを待っていました。 でも9月分しかなかった・・・ よく見ると日付が間違っていますね ^^
ところで フライボーイズ予告編見ちゃうとまだまだ飛びの感じは遠いね、ノターフワーッと飛んでここぞでグルリとロール、インメルマンなどできるとますます面白そう、となるとRC-1サーボ積んでピーナッツスケールあたりかしらん。243さんのピッツが一番近いところにあるかニャ?
それからあまり小さいのは楽しくないなどと、決め付けてしまってごめんなさい、スケール飛行機としてはころころしてどうかなと思ったもので、今後昆虫シリーズとか作る場合はそのほうがリアルかもしれませんね、
楽しさの基準は人それぞれが解っているメンバーなんで、別に誰も気にしていないと思いますよkobaraさん。安~心 安~心♪