人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログパワー

この研究所ブログを開設してから3年余り、WEB力で海外からの様々な問い合わせが多い。そんな中ある海外ホビーメーカーから是非飛行会を見に行きたい、そちらのクラブに飛行機を提供したいと申し出があった。勿論快諾♪ そして本日届いたのがコレ 公開OKとのことなので紹介する
ブログパワー_d0067943_11564474.jpg

フリーフライトの超小型セスナ 小さくすることだけでなく軽さを意識した作りで手投げだけでも綺麗な滑空をする。単3電池2本で軽く充電して飛ばしてみると素晴らしい上昇力で、パワーがかかった状態でも滑空時と同じ美しい飛行姿勢を見せる。工場生産ならではの妥協のない翼型。コレなら公園で1日中遊び倒せる♪
ブログパワー_d0067943_1158427.jpg

こちらはT尾翼型のモーターグライダー 機体のみの重量は3gと軽量だ
RC化の素材として素晴らしい素質を持っている。
このほかに柔らかくて径が程よいプロペラや今まで見たことのない6㎜モーターと上記機体数機分のパーツを提供していただいたのでいろいろテストしてみたい。 
ありがたいことであるニャー
Commented by たかはし at 2007-10-13 13:23
もうこれは片っ端からRC化するしかないでしょう!とくにスマートなモーターグライダーは楽しみ。新型プロペラにも期待していますよ~
Commented by mayoneko at 2007-10-13 13:47
次回飛行会でテスター募ります。我と思わん方はトラタヌ準備を
Commented by kobara at 2007-10-13 18:25
へ~、全部フリーフライトなんですか...RC化簡単そうですね
Commented by たかわか at 2007-10-13 19:48
すごいですね。そのうち海外から飛行会のお招きもあるんじゃないですか?写真で見ただけですと材質がよくわからないんですが、かなり質感や仕上げはよさそうですね。
Commented by mayoneko at 2007-10-13 21:31
そうです全部フリーフライトです、質感はタイヨー工業のフリーフライト機とほぼ同じ感じです、ただ重さは約1/4と軽いので飛びは非常にいいですね、コンデンサとスイッチ類を軽量RCメカに置き替えればたぶんゆっくり飛ばせると思います、たかわかさんの住んでいるところなら合法的にPlantoracoのラジコンシステムが使えるので、楽勝で外で飛ばせますね。
Commented by たかわか at 2007-10-15 06:39
そうですね、法律上は問題無いですね。財政上、大問題なのです...(笑)。
日曜日、今年最後のダックスフォードに行ってきました。昨年のオータムショーに比べるとエアロバチックチームが来ていないので今ひとつの観客数でしたが、でもRedbull主催のエアレースに出てる機体のエアロバチックショーは良かったです。
Commented by としちゃん at 2007-10-15 11:35
財政上は大問題ですね(笑) そういえば超小型飛行機が大好きで活発にRC-GROOPで発言しているepilotはイギリス在住でしたhttp://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=732628
Redbull主催のエアレースは横浜でのイベント一度見に行ったことがあります、世界中で飛行デモを繰り広げているなんて凄い資本力ですね。よほどCEOが飛行機好きなのかな。
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2007-10-13 12:15 | よもやま | Comments(7)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30