ME262 1/18
2007年 10月 28日

一家に1台という事で我が家にME262がやってきた。狭い我が家にもめげずスケールは1/18 翼幅70センチ 全長60センチといったところ
機体もずっしり重い、うーん存在感がナイス 思い切って導入して良かった♪ 値段的に最低でも100倍以上はする博物館模型ではないので繊細さはないがその分、心おきなくあちらを開けたり閉めたり可動させたり 離着陸時のポーズを決めたりと 狭い日本の家屋でもいい年したおっさんが飛行機ごっこを遊び倒せる素晴らしい大人のオモチャだ体力いるが。前縁スロットやフラップなど芸細で稼働するのは感動した。ついてくるおっさんも流石アクションフィギュアのメーカーだけあってあらゆるポーズが可能だ製造元の21st Century Toysのページが見れると良いのだが(余り繋がりません)。現在見やすいのは悪い猫のオモチャ屋かな 海外から取り寄せようとも思ったがヤフオクで向こうのセール価格プラス送料と同程度で購入できたのでありがたい。


最近では、この手のモノを買い込むときは、「インドア・プレーン製作用の立体図面にする」と自分にいいわけしていますね^^

我が家も Me109e とか F4U とか増殖して・・・でも飾るところが無いので箱の中が悲しい。^o^;;



いつも楽しくBLOGを拝見させていただいてます^^
僕は大学で航空工学を学ぶ学科に所属していて、mayonekoさんのブログに1ヶ月程前に出会いました♪
MAVなどの研究をする仲間が何人か居るので、一緒に拝見させていただいてました^^
宜しかったらBLOGにLINKさせて頂いて宜しいでしょうか?
リンクフリーですのでご自由にどうぞ♪

LINKさせていただきます!!