猫は飛ぶ種がお好き♪ アルソミトラ マクロカルパ
2007年 11月 09日
案外上記画像のような左右非対称くんが形が整っているやつより
直進したりするところが 憎くて素晴らしいところ
これは直進性を出そうとして、左前縁を軽くちぎって 大失敗の図
自然な状態であちこちかなり破れていても平気で飛ぶのに 私が加えた改造は大失敗でまるで飛ぶ状態ではなくなってしまった。見事にやってはいけないところをピンポイントで破壊してしまったようだ。前縁のひらひらは後縁のヒラヒラより相当重要な要素らしい。噂に聞くところによるとこの種の大きさははこの種が多数入っている大きな殻のなかの場所によってすべてサイズが異なるらしく全長3センチほどのミニサイズもあるのだとか これはもう是非まとめて見てみたいし飛ばしてみたい 自然に飛んでいるところを観てみたい。 なにはともあれ これが自然になっているところ たぶんインドネシアあたりで実物の固まりと飛行を是非この眼で見てみたい。もし現地に行かれた方がいれば情報求むニャり。
終わりに飛ぶ種のビデオをどうぞ
所長はおいしかったのでしょうかね(笑)
お土産ありがたく使わせて頂きまーす
でも、いかにも食べなさいって感じで、所長に見せつけちゃあ、ごちになっちゃうよね。
あ、ラジ技誌が今日届きました。買わずにすんでラッキー(笑)。
たぶん種の部分は0.3gくらいかなあ?サイズを2倍にすれば、1.2g積載して同じくらいの翼面荷重になると思われます。次回飛行会ネタはこれかな?ちなみにQ-SKYの翼形状はもろそれです。無尾翼だと重心位置がシビアすぎるので水平尾翼を足しました。
と申します。
さて、アルソミトラ凄いですね!しかもインドアの超ハイクラス
の手ほどきが裏目にでてしまうなんて...
これからも楽しみに拝見させていただきます。
年がばれるのであまり言いたくなかったのだが ゴアの円盤 に見えません?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48470724
ちょうどの写真が無かったのでこんなの見つけてきました。
手塚治虫もこれを見て円盤のイメージを作ったのでしょうか?
しかし映像の最後の方で所長に食べられるのはショックですね~~
思わず「わぁ!」って叫ぶ声が笑ってしまいました ^^
ちなみに私は黄金ばっとの真似をしてふろしきを首に巻いて遊んでいました ^^; なつかし~~
何か忘れましたが草の種で落下傘(ラッカサン)って無かったですか?
1本の形はタンポポの綿毛みたいですが、この種のように最初は筒状の皮に囲まれて乾燥すると自然にさけて飛んでいく
最近見ないなぁ~ 昔はいっぱい有ったけど最近無いからネットで売られる日もくるかも ^^;