aerofly professional Deluxe とBoot Camp その弐
2007年 11月 15日
快適に動きました、Let's noteではグラフィックの処理能力が重くてアカンかったですが、サクサク動きます、画面フルサイズでも問題ありません。
心配していたUSBインターフェースとドングルを兼ねたコードも問題なく認識しています、Real Flight 3.5のUSB接続のコントローラも接続できます。
RCシュミレーターにはつきもののコントローラの設定ですが。
aeroflyでは先頭のMENU画面でいろいろ設定することができます。
自分自身忘れないために書いておくと
controls→aircraft settings properties →Joystick CHANNNEL →Select channelであちこち希望のスイッチなりスティツクに割り当てることが一番最初にしなくてはならないことです。また同時にコントローラ動作範囲を覚えさせるには Calibrate でコントローラの動作角を認識させます。 あと通常のラジコン送信機を使わなくてもaerofly付属のUSBインターフェースさえUSBポートに差しておけば、そこに送信機を接続していなくても、ほかのたとえば Real Flight 3.5のUSB接続のコントローラも接続できるので電池の消耗を気にせず遊び続けられます。逆にUSBインターフェースをUSBポートに差していないとメニュー画面より先へ進めなくなります。
ジャンボでロールも楽しいけどスケール風にのたーっと飛ばそうとすると結構難しくて楽しっす。
あとBF109はあまりに飛ばしやすくて、ほんまかいなという感じです。超低速でも旋回して巻き込まないのはなあリアルぽくするには機体設定をいじらないといかんと思うけど、まだ良く解りましぇん。
MAC使いでないので、将来的にも使わないと思うので、他人事ですが
大変そうですね............
いずれやることになる設定なので参考になります。
その前にHDVへの移行など、としちゃんのCANON iVIS HV10もたいへん参考になり、昨日、無事に導入を果たしました。
また編集後そのままYOU TUBEに最適化して自動的にアップロードしてくれる機能も大変便利です。
より 自由 に
無事移行できました。
そうですか、そんな機能があったんだ!
最近、としちゃんのムービーがきれいになっているとYSFCのメンバーの間で評判になってました。私も、先を急いだ方がいいようですね! またいろいろ教えてください。
無いのでしょうか?もしくは安価なやつとか...
あ、そういえばこんなのがあるんですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000946-san-ent
来春、帰国予定なのですが、なんだかわくわくしてきちゃいます。