Nyao 2
2007年 12月 21日
{腕が無くても、なんとなくグリグリ飛ばしたような気になれる 飛行のこと}
を目指しトラタヌ Nyaoを製作したが、機動はそこそこ良いが操縦に結構気を使う(私が下手なのが最大の原因だが)。そこで今年最後の締めくくりで軽量化で操縦のお手軽さを確保しようと。Nyao 2を製作した。

動力には結構良い線まで追い込めたMD自作ブラシレスモーターを載せ、電池は50リポ
サーボはファルコンサーボ2個のエレボン仕様で製作 総重量14.5gで完成した。

部屋で手投げするとノンビリ滑空する、お気楽にグリリグリさせるには
エレボンのミキシングをどれだけ追い込めるかが鍵となりそうな予感23日SSFC飛行会でたっぷりテストしたい。

来年はファルコンかスマートサーボでインドアぐりぐり10~20gぐらいのものがはやるかも知れないですね、私も10gファンフライ作ってみたい
kobaraさんの(E)を少しサイズアップして、グリグリ飛行目指すのもおもしろそう。


推力は8グラム程度だから、換装するとバッテリーも軽くなるので、パワーウエイトレシオはたいして変わらないかもね。
4CHにしたいのはやまやまなんですが、小型をキープしつつだとサーボの重さが0.6g位にならないと、全体的なバランスがとれません。
motoさん届くの楽しみです そういえばMBC3は同時に輸入はしなかったのですね。

グリグリ飛んだところを動画お待ちしています。 ^^


グリグリ動画お待ちしています~
2月の飛行会行きたかったのですが、祖父の体調が悪くなり急遽嫁と子供が実家に帰省したので行けそうも無くなりました(ーー;)