20090127 IAC-ASO飛行会
2008年 01月 28日
今回はいつもとは趣向を変えて、
それでは飛行会ビデオをどうぞ
柴田さんの羽ばたき機 あの複雑なメカを搭載して、1g切とは.......
243さんのF-15エレボンだったのですね~~
しかも上下方向なのにちゃんと動いてるし、すばらしい~
モーターもエレボンコイルも後ろだと重心がきつそうだけど
飛びましたか?
小松原さんも、鈴木さんもすばらし~~
週末がたのしみです。
スパン:24cm(動翼部片側10.5cm)
機長:20cm
重量 ギア+モーター:0.45g
受信機:0.1g
アクチュエータ+マグネット:0.1g
機体:0.28g
バッテリー:0.37g
ギア比は1/53.33です
私的には今回のビデオすごく楽しかったです。いつもは飛行がメインで機構は少ししか写っていません
IAC-ASO飛行会は常に進化しているのでその機構部分の映像は貴重ですよね
いつも最新の飛行機並びに機構が見えてやはり飛行会開催は良い意味で刺激になりますね
初めての飛行会では見所が良く分からなくて、ボーっと見ていた部分もありますが、その後、ここの過去ログを全て見直して、皆さんの機体の凄さが少し分かるようになりました。
みなさん自慢の機体を持っての日本各地からの参加ですから
見応えありますよー。がんばって報告したいと思います。
デジカメとビデオの2刀流でいくにゃりー
実況中継は無理ですが、可能な限り上げますね まー酔っぱらっちゃうから当てになりませんが 爆
センセー(^o^)/テレビデンワデノサンカデハケイヒンアタリマセンカ? (爆)
あ、しまった…その日は仕事だった…OTZ
motoさん大変失礼しました~!(___)
機体に慣れて飛びが変わったと思ってました~