祝 第100回SSFC飛行会
2008年 02月 04日

とりあえず 飛行会ビデオ を見ててね たぶんうまく行けば4時過ぎには見られると思います。たぶん?

うーん酔っぱらいすぎて逆光補正ヒャクパー忘れてましたニャー
誰かこの瞬間うまく撮れてたら画像ちょーだい 差し替えます
で今日はもう寝ます バタンキューぅ~
-------------------------------------------------------------------------------------jya-nn♪
復活!

100回を記念して同じ想いを持った人が日本各地から集まり、記念すべき飛行会をおおいに盛り上げました。
工作する楽しみを知っている人達が集い



愛機を語り楽しみ (近影は熊谷インドアプレーンクラブの小林さん)


子供といっしょに飛ばして楽しみ

あれやこれやと情報交換するのがまた楽しく


とんでもない物を飛ばすもまた嬉しいし (画像中の機体は四国から参加されたkobaraさん)


飛びを眺めるのも嬉しい(赤い機体は浜松の野末さんのマイクロピッツ)





そんな喜びの遊び方を公開し共有し続ける tokoさん
SSFC飛行会 第100回開催
オメデトウ (⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒) ゴザイマース
上の写真、素人加工で申し訳ないのですが勝手に逆光補正を施し
下記URLへアップロードしておきましたので、宜しければご利用下さいませ。
http://www.geocities.jp/nicknameplus/fixed.html
とっても助かりました。早速使わさせていただきます。




お客さん扱いで38kたっぷりつかわさせてもらって
他の人が使えなかったですね、
田舎では38k混むことが無いので、どうしても38kの機体が多くなってしまうのですよね
例のロボホッパー君も体育館で使えそうなので、研究して見ようと思います


としちゃんの初飛行に比べれば、僕の機体は壊れやすいと言っても修理できる範囲なので楽なほうなんですね。まだまだがんばりますよ。次は飛ばしたい気持ちもあるけど、操縦の練習しなくちゃと思ってます。
アドバイスありがとうございます。さらにやる気が出てきました。

Ichiさん、としちゃんのおっしゃる通りです。僕も子供の頃(中学生)、スケール機を半年かけて作って、秒殺でした。
遊びの世界なので、遠回りとかはないですよ。僕だって、未だに飛ばない飛行機を遠方から持ち込んでますよ。
別に恥ずかしいことではないし、誰も笑いもしません。だって、楽しめればいいのですからね。
次回開催地はどこかなー?

ichiiさん私も飛ばない飛行機ばかり乱造しています(笑)
お手軽で確実に飛ぶのを作れば良いのでしょうが、やっぱりスケールに走ってしまいます。
北の地で開催する時は体育館より大きいドーム借りておきますねー

どれも良い機体でとても良いですね~~ 中でも小林さんのパンダゼットですか? なんか本物見たな飛びをしていましたね。
アレ欲しいです ^^;
今後もいろんな人が参加されて新しい機体が次々と見えることでしょうね^^
私もまだSSFC飛行会は参加したこと無いので何か作って参加したいです^^