20080302 第101回 SSFC飛行会

101回目のSSFC飛行会 透けるはかなげな翼が体育館の空をまるでプランクトンの様に漂い飛びます。
20080302 第101回 SSFC飛行会_d0067943_2127415.jpg

20080302 第101回 SSFC飛行会_d0067943_21272026.jpg
20080302 第101回 SSFC飛行会_d0067943_21274314.jpg
20080302 第101回 SSFC飛行会_d0067943_21294047.jpg
その中でももっとも個性的な羽ばたき機たちも
20080302 第101回 SSFC飛行会_d0067943_2128323.jpg

今回を最後に見納めになるかもしれません。
20080302 第101回 SSFC飛行会_d0067943_21295691.jpg

翼を折りたため 無尾翼でゆっくり飛ぶ室内羽ばたき機 世界中どこを探しても見つからない奇跡のような機体を当たり前のように飛ばしていた
20080302 第101回 SSFC飛行会_d0067943_21292997.jpg
 たかはしさんが遠方にお引っ越しということで・・・ 
軽妙なビデオコメントも今後聞けないかと思うと誠に残念です
今後の新しい機体は彼のブログで紹介されていくことでしょう
いつも飛行会に新しい感動を有り難う 
また飛行会に是非参加してくださいね。
第101回SSFC飛行会 ダイジェスト ビデオ
別枠でたかはしさんの羽ばたき機特集 101回編 ビデオ
Commented by kobara at 2008-03-03 22:21 x
5機同時飛行ですか~ いいですね~
高橋さん今回が最後ですか、まあ東京出張と偽って、次回もちゃんと居たりして、
やっぱ仲間がたくさい居て38Kが混み合うくらいがいいよね~
Commented by yas at 2008-03-03 22:27 x
いやぁ~ ホントに羽ばたき機って良い物ですね! 移動先でも開発は続けられると思いますので今後の展開も目が離せません!
折りたたみ式の機体を見ていて、妙にウスバカゲロウを連想してしまいました。
小松原さんもメーベを作られていましたね~~ かっちょいい
kobaraさんのコメントにもありましたが5機同時は見ていても綺麗だし あこがれますね
Commented by たかはし at 2008-03-03 22:40 x
としちゃん忙しい中いつも飛行会レポートありがとうございます。みなさんこれまで本当にお世話になりました。まあ転勤前最後の参加というだけで、これからもできるだけ機会を作っておじゃまするようにします。関西に行ったら、季節がいいときにのんびり土讃線各駅停車の旅でkobaraさんを訪問なんてのもいいな~もちろん、羽ばたき機開発も続けますよ~
Commented by George at 2008-03-04 02:41 x
5機同時飛行は見ている人はいいけれどパイロットはぶつからないように気を遣うので大変です。
特に私の機体は確実に負けるので逃げ回っている状態でした
5葉機の大小同時飛行はあまりインパクトがなかったなー
Commented by 野末 at 2008-03-04 10:47 x
スケスケの機体群はなんとなく春っぽい気がしますね。
おねーちゃんの服も春になると、スケスケになるんでしょうか。
たかはしさんの折りたたみはばたき機はいいですねー、ご自分のお腹もあのようにたためるといいのに。
小松原さんのメーヴェもいい!何gなの?
Commented by 小松原 at 2008-03-04 12:08 x
野末さん私のメーヴェは30リポ込みで全備4.5gです。
としちゃんのToratanu Nyaube と差別化しようと翼形をいろいろ変えて試してみましたが結局この形に帰結しました。
くやしいけどさすが研究所ですね~(笑)
Commented by 野末 at 2008-03-04 12:33 x
小松原さんこんにちは。4.5gですか、軽いですねー!
あのユニットは2g位の推力ですよね。ダクトは一度飛んでしまえば、結構非力でも飛べるんですね。まー、翼形がきもですね。
Commented by 八歳 at 2008-03-04 13:12 x
いつもいろんな機体が飛び交っていますにゃー
たかはしさん関西でも飛行会開催なんてどうですかー?北尾さんも小型機好みでしたし。
私も帰省する際合わせて行きますから(笑)
Commented by としちゃん at 2008-03-04 16:21 x
大阪遠征飛行会やりたいですねー。
意外に大阪の方が中間地点でいいかもしれませんね。
Commented by 野末 at 2008-03-04 17:00 x
大阪、大賛成!美味しいお好み焼きが食べたい!
大阪で思い出すのは、若い頃、甲子園の応援に行って、その帰り(といっても第一試合の後なので、午前中は確実)にノーパン喫茶に入ったことです。当時は流行ってましたねー。コーヒー1杯1000円!!!
Commented by kobara at 2008-03-04 18:47 x
大阪なら気軽に出かけられます、日帰りでもOK
Commented by たかはし at 2008-03-04 21:36 x
当人が留守の間に大阪飛行会待望論が盛り上がってますね~ハイハイ何とかできるだけ早いうちに会場確保したいと思います。でもまずは郷に入ったら郷に従えというわけで、地元にお住まいでインドア飛行会の立ち上げにご賛同いただける方をさがすのが先決かと思っています。どなたか心当たりがありましたらご紹介いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
Commented by 八歳 at 2008-03-04 23:17 x
大和川の北尾さんがいくつかイベントでインドア飛行されていましたよー
連絡先後で教えますー
Commented by たかはし at 2008-03-04 23:31 x
八歳さんありがとうございます。よろしくお願いします~大和川流域といえば関西のどの辺かな~
Commented by 野末 at 2008-03-05 16:52 x
としちゃんの所在地がやっと分かった!
100回記念の時にとしちゃんが「川崎といっても山の方です」と言っていたのがやっと分かりましたよ。川崎市って、凄く南北に長いのですね。motoさんの座間の少し北西方面ですね。Google Earthで見つけました。最初は南方面ばかり探していて見つからず、住所を入力したら、あれれ?どんどん北に行くではありませんか。
示された所は丘ごと集合住宅のようでした。いつもビデオで飛ばしてる団地がそうなのかなー?間違ってたらごめんなさい。
Commented by としちゃん at 2008-03-05 19:16 x
そうですー川崎と言うと海岸近くの工業地帯のようなイメージありますが内陸部に南北に長いのが特徴です。
私の住んでいる場所はその北の端の岡の上です。
岡の上なんですが、私の住んでいるところだけ風が良く止まるので外で飛ばしやすいんですよ。大団地の中心部のおかげかもしれません。
Commented by 八歳 at 2008-03-05 19:37 x
飛ばしている場所は下流で関空に近い場所でした。
気さくな方で良かったですよー
Commented by たかはし at 2008-03-05 22:35 x
八歳さんありがとうございます。いただいたヒントを元に北尾さんのブログをよく読んでみたら、どの辺だかわかりました・・・あっここは!とオドロキの発見があったので、ご本人にメールをお送りして確認してみます~
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-03-03 21:31 | 飛行会 | Comments(18)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31