人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2008/04/27 IAC-ASO飛行会

なんとちゃんと数えたら3ヶ月ぶりの飛行会 
ひさびさのホームスタジアムでノンビリユッタリ マゥッタリと ~
いやー飽きるほど飛ばしました。見学者の方も来られて大盛況 
あー楽しかったということで 遊ぶに夢中でビデオをほとんど回しませんでした ニャハハ
2008/04/27 IAC-ASO飛行会_d0067943_2337831.jpg

でもー これだけは紹介したい
2008/04/27 IAC-ASO飛行会_d0067943_23373057.jpg

先週紹介した243さんの完全オリジナル先尾翼機 スマートスラスト2
こんどはプッシャー式の可変スラスト仕様に変更して飛行テストです 
2008/04/27 IAC-ASO飛行会_d0067943_23375713.jpg
プッシャーにしても 飛びはバッチリ しかも離陸もタキシングもOK  
そんでもって飛行はサイレント とってもナイスな機体ですが
243さん曰く トラクター式の方が操縦が楽だそうです。
2008/04/27 IAC-ASO飛行会_d0067943_23382338.jpg

それでは 
2008/04/27 IAC-ASO飛行会_d0067943_23385349.jpg
懐かしの機体と共に(レボリューターってこんなに大きかったっけか??)
優雅な可変スラスト方式先尾翼機の飛びのビデオをお楽しみください。
あー 今日はおなかいっぱい飛ばしたなー 満足満足 
参加された方もお腹いっぱい飛ばしましたかニャ?
ところで243さんこの格好いい機体の名は?
Commented by Ichi at 2008-04-28 00:05
 お世話になりました。とても充実した飛行会でした。特に体験操縦させてもらったのは、良い刺激にもなったし、あれだけ安定した機体でも操縦技術が必要なのだと体で理解しました。
 会場や駐車場の手配、送り迎えまで、本当にお疲れ様です。

 それにしても243さんの機体は、アイデアも凄いが飛行もデザインも素敵です。
Commented by mayoneko at 2008-04-28 00:19
Ichiさん良かったです体験操縦して貰えて、RCプレーン未経験者が辿るRC室内機自作の道は工作のスキルアップと操縦スキルアップの同時進行ですが、やらないことには体が覚えないので、これからもドンドン トラタヌ猫賊を利用してください。それにしても243さんは毎回凄い技で楽しませてくれますよねー
Commented by yas at 2008-04-28 00:57
243さん 毎回面白い機体制作されますね。
RC-1とモーターセットで以前やってた空中モーターも制作可能かもしれませんね。
それにしても、のっけから衝撃映像!!  何で落ちたのかな?
Commented by kobara at 2008-04-28 01:37
先回見たとき、プッシャーのほうがカッコいいなと思ってましたが
さっそくやってこられましたね、しかも安定して良く飛んでる、
カナード機でもこんなに綺麗に飛ぶんですねさすが243さんです。
Commented by たかはし at 2008-04-28 07:37
新型機飛行成功おめでとうございます。ピアッジョの先尾翼機でしょ?と思って確認したら全然違う形で、やっぱり243さんのオリジナルデザインですね。レボリューターの当時革新的だった(今も?)ピッチ制御システムをじかに見たかったな~
Commented by 伏見 at 2008-04-28 08:41
みなさん ありがとうございます
RC-1は買ったものの、使い方が決まらずにいたので
やっと役にたったという感じです
名前ですが スマートサーボ/スラスト/2号機で
スマートスラスト2 ということで、、、 (つなげただけ)
Commented by 野末 at 2008-04-28 16:45
冒頭のレボリューターの落ち方は?
ローターがはずれた?
243さんの飛行機かっこいいですねー。
ナイスアイディアです。
Commented by としちゃん at 2008-04-28 21:56
冒頭のレボリューターは243さんが持ち込んでくれたものですが、相当久しぶりに飛ばした物だったらしく、一回目は1メートルほど上昇して、突如バランスを崩して 落下 
ローター ポッキリ その後ブレードを替えて2回目のフライトがあれです。修正舵打つとかそういった感じではなく、上昇 突如制御不能が2回連続起こったようです。ジャイロ回りが耐用年数を過ぎていたのかもしれませんね。
Commented by カトー at 2008-04-30 14:51
初めまして。 前回ssfcの飛行会を見学させて頂いたカトーです!
いいですねー。今回も見に行きたかったのですが、移動にお金が無い!それに、機体の製作をすすめないと、正式に参加出来ないので...
そこで、ちょっとおもしろいものを見つけました。 これもインドアプレーンなのかな?
クラゲ型の気球の様です。(これも羽ばたき機の一種?)「http://www.youtube.com/watch?v=F_citFkSNtk&eurl=http://japanese.engadget.com/2008/04/29/festo-airjelly/」
Commented by mayoneko at 2008-04-30 23:07
カトーさん はじめまして
FEST社のマンタはよく見ていましたが、クラゲは見逃していました。 これは凄い! とても面白いですね
情報感謝です。
名前
URL
削除用パスワード
by mayoneko | 2008-04-27 22:47 | 飛行会 | Comments(10)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30