2CHジャイロ回路搭載 ハニービー
2008年 05月 09日




もうこなればキットを組み立てるような物で手早く行える
結果は上々 最初はバッテリー駆動の赤外線受光素子がフィルター回路があるにもかかわらずノイズを拾ってピクツキガあったが この画像の状態は組み上がった直後
今は5V駆動に切り替えて フィルター回路なしでも、とても安定して動くようになった 到達距離も問題ない。いやー 凄い安定度でこれはノンビリ楽しめます

あした家人の撮影協力が得られたらビデオアップしますね。
ちなみにこのヘリの総重量 ただいま9.4g ニャリ

私は、赤外線受光素子は表面実装のものをバッテリー直結+フィルター回路にしていますが問題ないです。逆にフィルター回路無しで5V系に接続した場合には問題がありました。
微妙な配線の引き回しで現象が異なりますね。
簡単な多チャンネル化としてはテールブームにリフトモーターを取り付けることですが、エルロン用リフトモーターを機体の左側に張り出して取り付けると4chになると思われます。

EAGLEに部品登録中に断念して有り合わせの基板で制作していましたがいまいちなので・・・・
基板データー貰えると嬉しいニャ~

