人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RIDGESAVER

スケールライクなハニービー RIDGESAVER (リッジセイバー)の赤をポチッとした。
RIDGESAVER _d0067943_11593743.jpg

おー カッチョイー これを崩さないように3CH化してみたいモノだニャー
もちろんジャイロ付き ♪
RIDGESAVER _d0067943_1817245.jpg

今気がついたけど ローターがスケルトンになっていました。
Commented by kobara at 2008-05-14 15:49 x
へりQとかもかわいくて、いい感じがしますが
あれはデモフライトでもあばれまくりだから難しいかな?
3CHどんなにします?
サイクリックピッチコントロールがカッコいいけどね~
Commented by 野末 at 2008-05-14 15:54 x
3chといわず、4ch化してください。
そしたら、パクリますから。
今、実験してる方法は難しそうです。なにせ、加工精度がむちゃくちゃ要求されます。非力なコイルの力でコントロールするのは、難しい!
Commented by mayoneko at 2008-05-14 16:11
超素直に超小型のスワッシュプレートを前後方向のみってのはどうかなとトラタヌしてますが。どこも採用していないので超難しいのかもしれませんねー ヘリQもジャイロ入れたらおとなしくなるかもしれませんね、ちょっとやってみたい。
Commented by 野末 at 2008-05-14 17:19 x
スワッッシュプレートで機械的に作動させるんですか?
そうなると、スマートサーボとか使うのかなー?
それでも、超小型のスワッッシュプレート作るのが大変そう。
それでも、前後方向のみなら、シーソーみたいにすれば作れますね。
Commented by mayoneko at 2008-05-14 18:32
上のスタイライザーの戻りが強いので、強力なアクチュエーターかギヤダウンモーターで制御できるのではとトラタヌしています。だめならRC-1とかですかねー
できるだけシンプルにしたいところです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-05-14 11:59 | マイクロヘリ | Comments(5)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31