人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Team Losi 1/36 Xcelorin

先週Walkera 4#3bの駄目になったブラシモーターの変わりにTeam Losi 1/36 Xcelorin Brushless Motor (8750kV)を頼んでおいた。
Team Losi 1/36 Xcelorin _d0067943_330168.jpg
仕事の追い込み時期だったので、テンパリまっ最中に届いたらやばいニャーと思っていたが、旨い具合に仕事に一区切り付いたところで待望のブラシレスモーターが届いた。ブラシレス化の情報については飛行リーマンさんの改造日記がもの凄く充実していて助かった。
Team Losi 1/36 Xcelorin _d0067943_3282361.jpg

ついでに飛行会仲間から頼まれていたヘリセットとパーツ取り用の予備機体も手に入ったので早速ホバリング時のデータを測ってみた。ちなみに自分の分を箱出し状態でサーボの動作制限とホバリング時のトリムだけ調整して、浮かせてみたが あっさり綺麗に浮き上がってホバリングしてくれるので驚いた ヘタッピで落としまくって歪んだ機体でホバリング練習を苦労して修行していた分が報われた感じがした。苦労かけた前の機体もバッチリ整備しようっと
待機時 電池電圧4.02V サーボ2個動作 消費電流80mA
ホバリング時 4.02→3.62V 2.60A 2895rpm 
(ホバリング状態と同じスティツク位置でヘリを固定して測定) この値からこの前測定したテールローターのモーターのデータ分3.68V 610mAを引いてみると2.6-0.61-0.08=1.91A
このときのヘリの総重量は ヒートシンク(0.66g)込み52.43gなのでこれを持ち上げるのにメインモーターは6.9W消費していて 7.59g・/W位の効率のようだ (かなりざるな計算だけど)
次に搭載ブラシモーターの重量が8.55g (磁力が強いので 磁力影響が無いように測定しないと12.27gと違う数字になってしまう)
今回入手したブラシレスモーターが コネクタ付き9.48g コネクタを外すと 8.56g
BLESCをCT-7Aの軽量化した物(コード変更)で 2.13g 基板のみなら1.5g程度だが コードとコネクタが重い
Team Losi 1/36 Xcelorin _d0067943_3284670.jpg

次に今使用している400mA10Cの単セルが10.24g
2セル仕様を想定すると 90mA12C2セルで5.58g 100mA15C2セル(JSTプラグ2個使いに配線し直し)で6.20g 130mA10C 2セル 7.3g
もし電流値が足らなくて 200mA15C2セルでは11.2g
希望的なトラタヌとしては 90mA2セルで問題なくドライブできれば 
CT-7A込みブラシレスモーター10.69g+90mA2セル5.58g=16.27g
ブラシモーター8.55g+400mAの単セル10.24g=18.79g 
18.79-16.27=で2.52gも軽く出来ることになるが果たしてどうなるか
Team Losi 1/36 Xcelorin _d0067943_3291195.jpg
実際に搭載してみて計測しないと解らない。単純トラタヌならノーマルギヤそのままなら16T:135Tでギヤ比8.4で計算すると余裕を見てローター回転数3000rpm位で推力60g位出したいとすれば3000×8.4=25200でKV値8750なら2520÷8750=2.88Vで事足りることになる。ましてや電流値が運良く低ければ軽い2セル仕様でより効率的に浮かび上がれると思うが・・・と数字のこねくり回しはここまでにして、とにかくモーター換装をしなければ次へ進めニャイ。
別のトラタヌとしてG10ーMicroを使ってギヤ比1;4ぐらいで1セル仕様と最軽量ESC最軽量受信機の組み合わせの超軽量仕様で予想総重量40g以下ならどうだー?みたいな妄想も有ったりする。計算上推力バリバリ足りているような気もするんだけど。
Commented by kobara at 2008-06-20 08:17 x
とりあえずは、飛行リーマンさんの、DCモーター用信号→サーボ信号変換基板で対応しますか?
本当はマイクロ4CH受信機にG10+fujinawaさんジャイロプログラム+0.6gBLAで、ミキシング自由自在でやりたいですよね
でもでも、元の機体の何倍もお金がかかります........
Commented by 悪徳moto商会 at 2008-06-20 10:17 x
kobaraさん、お金のことは気にせず、やりたいことをやってみるべきです。(悪魔のささやき)
Commented by 野末 at 2008-06-20 10:54 x
としちゃん、もう、モーターがお釈迦になってしまうくらいだから、凄く練習したようですね。kobaraさん悪魔のささやきに負けそうですね。
Commented by 八歳 at 2008-06-20 12:44 x
としちゃん情報どうもありがとうございますー
モーターお釈迦になったら交換してみます。
私はとりあえずパルス変換で対応ーライター使えるかな(笑)
Commented by しがない大学生です. at 2008-06-20 15:14 x
今,大学で羽ばたき飛行機の研究をしているのですが,上のサイトの動画をみて感動しました!!
差し支えなければこの羽ばたき飛行機の構造や羽の材料などを教えてもらえませんか??
Commented by としちゃん at 2008-06-20 15:40 x
しがない大学生さんこんにちは、これは伏見さんの機体ですね。基本的に構造はこのサイトのhttp://blog.goo.ne.jp/flappingwing/2枚羽根羽ばたき機がベースですギヤダウンによる作動クランク構造ですね。羽はスライスした発泡スチロールです。羽の平面形状はここの画像をhttp://trhk.exblog.jp/4936970/参考にしてみてください。
Commented by としちゃん at 2008-06-20 15:46 x
一番安価でお手軽なブラシレス改造がこのブラシレスモーターを使った物だと思うのでこちらを先に手をつけて、これで練習を重ねつつ、とことんコースに着手する予定です。実はテールローターも超軽量なG10ブラシレス系に交換して超軽量を実現している人はすでにいるので今更ですが自分でも試してみたいところです。
Commented by しがない大学生 at 2008-06-23 22:15 x
ありがとうございます。参考にしてみます!!
ずうずうしいですがもう一つ質問よいですか?
羽に付いている骨組みは何を使っているのですか??
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mayoneko | 2008-06-20 03:29 | マイクロヘリ | Comments(8)

飛ぶって、楽しいニャー


by mayoneko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30