ある飛行機のトラタヌ スタディ
2008年 07月 08日
なので何となく記憶を頼りに適当にスタディを作って見た。
滑空は問題ない ラダーも十分効く 問題は動力飛行でどうなっちゃうか?
できればEDFでやりたいところだがとりあえずは プッシャープロペラ式か?
これが飛んだら嬉しい 近くて遠い未来には空中3機分離とかもしてみたいが夢みたいな話かなあ
とりあえずは合体状態での2CH動力飛行を目指そう。大きめに作って(このスタディは翼幅12センチ)翼幅30センチくらいでエレボン式にしてこの機体でロールを決めるのも痺れるかもしれないし
夕焼けに向かって帰投する姿も素敵かもーん
えへへ モヨヨよ~ん と妄想トラタヌが膨らむニャー
頭の中では例のオープニングソングが流れっぱなしだー
しかしベータ号はまだしもガンマ号は難しそう
アルファー号に至ってはもはやロケット技術?
でも1/72が飛ぶ時代ですから何とも言えませんね~
幸運を祈ります^^
それぞれが動力飛行できなくても、前のふたつがあってもなくても、後の機体は飛べるとかなら、重心の工夫でいけそうですね。それで前のふたつがそれぞれ滑空できたら感動ですね。
頭の中で考えているだけでも楽しい。
室内飛行では取り付けられませんが、ロケット花火をミサイル代わりに装着も面白いかもしれません。
私の頭の中でもオープニングがスタートしましたよ~。
3機がα・β・γだってわかる人も少なくなってきたので、
飛行するときがとっても楽しみです。
この形は飛んでいるので、3機分離からどうですか~。
いきなし3機分離は無理です~ とりあえずこの合体形で飛びを楽しみたいです。それにしてもコメントしてくれる方々の年齢層がかなり絞られていますね。本放映時に小学生だった人ばかりですね。 当時外で遊んでいても放映時間になると遊び場近くの友達の家に上がり込んでみんなで真剣に見てました。なつかしものといえばマッハGO GO GOがいまタダでYahoo動画で全話見られるので子供に見せたらはまってました。30年以上の昔のものでも今の子が見て十分面白いようです。
いつも仕事場から楽しく拝見させて頂いてマス。(最近暇で・・^ ^;)
ウルトラホークいいですね!! 自分的にはα号は分離後滑空して着陸でオーライです。(それでも予備翼が必要かな?) もしくは別プランとしてですが、α+βでもα+γでも飛行可能なコンパチ機なんてのはいかかでしょう?<==勝手な妄想ばかりでスミマセン。